現在標示されているこのページには、広告タグやアクセス解析タグが含まれています。
 
また、InfoTech プロトコル(mk:@msitstore)が働きませんので、
 
保存される場合には、こちらにある圧縮ファイルをダウンロードしてご利用下さい。
 
 
内部書式更新:2015/12/08
更新:2007/11/25
 
  AutoCAD 2000i オブジェクト VBA 開発用クイックリファレンス (2)
 
[N-Z]
 
by Akinori Kamegai
 
このクイックリファレンスは、手軽なヘルプが欲しくて個人的に取りまとめたものです。
データに間違い・過不足等があるかもしれませんので、ご承知おき下さい。
 
 
 
 
この AutoCAD 2000i オブジェクト VBA 開発用クイックリファレンス は、AutoCAD 2000i 用です。
 
2000i以降に追加・変更・削除された、オブジェクト等は考慮されていません。
このページのリンクは、InfoTech プロトコル(mk:@msitstore)で AutoCAD ヘルプ内の各ページに直接ハイパーリンクしています。
 
リンク先が表示されない場合には、このファイルの base タグを直接書き換えてください。
ただし、バージョンによってはリンク先・添付図の名称が異なるため、正常に表示できないものがあります。
また、一部のリンク先は、 chm ファイルが異なるため base タグを使用せずフルパスでURLを設定しています。
現在 <base target="_blank" href="mk:@MSITStore:C:\Program Files\AutoCAD 2000i\Help\acadauto.chm::/">
変更例 <base target="_blank" href="mk:@MSITStore:C:\Program Files\AutoCAD 2007\Help\acadauto.chm::/">
 
 

オブジェクト
図と説明 (説明は、AutoCAD 2000i Helpより引用)
VBA オブジェクト名
EntityName
注意 Release 14.01 以降に削除された既存のメソッドなので
AutoCAD ActiveX ObjectName プロパティを使用するか、
VB および VBA 内で TypeOf キーワードまたは
TypeName 関数を使用してください。
備考 (AutoCAD 2000i Helpより引用)
プロパティ メソッド イベント   
 
作成時に用いる項目
 
新規データ
作成・追加など
 
 
経由する項目
 
既存データ
編集・参照など
N プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

O プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

P プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

 PaperSpace コレクション
アクティブなペーパー空間レイアウトで
すべての図形を含む特殊な Block オブジェクト
AcadPaperSpace
 
このコレクションは、アクティブなペーパー空間レイアウトの
すべてのオブジェクトを示しています。 
別のペーパー空間レイアウトがアクティブになると、
PaperSpace コレクションのデータは変更されて
新たにアクティブになったペーパー空間レイアウトの
データを反映します。
  
このコレクションは、実際にはブロックなので、
ブロックの特性をいくつか備えています。たとえば、
ペーパー空間レイアウトの全印刷設定および全表示属性を含む
このコレクションに関連付けられている
Layout オブジェクトを持っています。 
加えて、PaperSpace コレクションのすべてのオブジェクトは、
*PAPER_SPACE という名前のブロックの
Blocks コレクションにも見られます 
 *PAPER_SPACE という名前のブロックおよび
PaperSpace コレクションの両方が、
実際に同じデータを示しています。 
PaperSpace コレクションは、
アクティブなペーパー空間レイアウトのデータのアクセスを
より早く簡単にするために作成されました。 
 
ペーパー空間レイアウトは、
図面を印刷または出力するために完成したレイアウトの
作成に使用されます。対照的に、製図や設計の作業は、
モデル空間で行われます。 
ペーパー空間には 2D および 3D オブジェクトとの
両方が存在できますが、
3D 視点をレンダリングするコマンドは使用できません。
Application
Count
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Layout
Name
Add3DFace
Add3DMesh
Add3DPoly
AddArc
AddAttribute
AddBox
AddCircle
AddCone
AddCustomObject
AddCylinder
AddDim3PointAngular
AddDimAligned
AddDimAngular
AddDimDiametric
AddDimOrdinate
AddDimRadial
AddDimRotated
AddEllipse
AddEllipticalCone
AddEllipticalCylinder
AddExtrudedSolid
AddExtrudedSolidAlongPath
AddHatch
AddLeader
AddLightweightPolyline
AddLine
AddMLine
AddMText
AddPoint
AddPolyfaceMesh
AddPolyline
AddPViewport
AddRaster
AddRay
AddRegion
AddRevolvedSolid
AddShape
AddSolid
AddSphere
AddSpline
AddText
AddTolerance
AddTorus
AddTrace
AddWedge
AddXline
AttachExternalReference
InsertBlock
Item
Modified N/A Document.PaperSpace
 Plot
レイアウトの印刷に使用されるメソッド
およびプロパティのセット
AcadPlot
 
このオブジェクトには、
指定したレイアウトの印刷を開始するメソッドおよび
プロパティが含まれています。 
次のものから選ぶことができます。 
 ・印刷プレビューを表示
 ・ファイルに出力
 ・印刷デバイスに出力
いくつかの印刷コマンドによるバッチ印刷 印刷する
レイアウトを指定するには、SetLayoutsToPlot メソッドを
使用します毎回、このメソッドを呼び出してから、
PlotToDevice メソッドまたは PlotToFile メソッドを
呼び出さなくてはなりません。 
SetLayoutsToPlot メソッドが 1 度も呼び出されていないとき、
出力するレイアウトに、NULL が指定されて呼び出されたときは、
アクティブなレイアウトが印刷されます。
 
NumberOfCopies プロパティは印刷する部数を指定します。 
このプロパティを再設定せずに PlotToDevice を呼び出すと、
NumberOfCopies プロパティに最後に指定された値が
使用されます。 
 
バッチモード印刷は、
バッチ印刷ユーティリティ アプリケーションをサポートするために
用意されています。バッチ印刷を開始する前に、
QuietErrorMode プロパティを TRUE に設定して
印刷セッションを中断されないようにします。 
StartBatchMode メソッドを使用してバッチ印刷を開始します。 
BatchPlotProgress プロパティを使用して、
バッチ印刷の進行をチェックしたり、バッチモードを中止したりします。 
 
設定されたプロッタ (PC3) ファイルを、
ActiveX を使用して作成することはできません。 
PC3 ファイルを作成するには、
AutoCAD でプロッタを追加 ウィザードを使用します。 
PC3 ファイルについての詳細は、
AutoCAD のドキュメントの
  「プロッタ固有の環境設定」
を参照してください。
Application
QuietErrorMode
NumberOfCopies
BatchPlotProgress
DisplayPlotPreview
PlotToDevice
PlotToFile
SetLayoutsToPlot
StartBatchMode
  N/A Document.Plot
 PlotConfiguration
印刷設定の名前が付いたコレクション
AcadPlotConfiguration
 
どちらも同一の印刷情報を含んでいるように、
印刷環境設定はレイアウトに似ています。 
その違いは、レイアウトが、
印刷するジオメトリを含む Block オブジェクトに
関連付けられていることです。 
印刷環境設定は、
特定の Block オブジェクトに関連付けされていません。 
印刷環境設定は、
単に名前の付いた印刷設定のコレクションで、
どのジオメトリとも使用できます。
Application
CanonicalMediaName
CenterPlot
ConfigName
Document
Handle
HasExtensionDictionary
ModelType
Name
ObjectID
ObjectName
OwnerID
PaperUnits
PlotHidden
PlotOrigin
PlotRotation
PlotType
PlotViewportBorders
PlotViewportsFirst
PlotWithLineweights
PlotWithPlotStyles
RefreshPlotDeviceInfo
ScaleLineweights
ShowPlotStyles
StandardScale
StyleSheet
UseStandardScale
ViewToPlot
Delete
CopyFrom
GetCanonicalMediaNames
GetCustomScale
GetExtensionDictionary
GetLocaleMediaName
GetPaperMargins
GetPaperSize
GetPlotDeviceNames
GetPlotStyleTableNames
GetWindowToPlot
GetXData
SetCustomScale
SetWindowToPlot
SetXData
Modified PlotConfigurations.Add PlotConfigurations.Item
PlotConfigurations コレクション
名前の付いた印刷設定のコレクション
AcadPlotConfigurations
 
どちらも同一の印刷情報を含んでいるように、
印刷環境設定はレイアウトに似ています。 
その違いは、レイアウトが、
印刷するジオメトリを含む Block オブジェクトに
関連付けられていることです。 
印刷環境設定は、特定の Block オブジェクトに
関連付けされていません。 
印刷環境設定は、
単に名前の付いた印刷設定のコレクションで、
どのジオメトリとも使用できます。
 
PlotConfigurations コレクションは
Delete メソッドを継承しますが、
コレクションを実際に削除することはできません。 
PlotConfigurations コレクションを削除しようとするとエラーになり、
そのため Delete メソッドはこのコレクションの
ドキュメントから削除された状態になります。
Application
Count
Document
Handle
HasExtensionDictionary
ObjectID
ObjectName
OwnerID
Add
GetExtensionDictionary
GetXData
Item
SetXData
Modified N/A Document.PlotConfigurations
 Point
ドット、正方形、円、X、ティック、プラス記号 (+)、
あるいはこれらの組み合わせとして表示される
点マーカー
AcadPoint
AcDbPoint
点オブジェクトの外観のコントロール
PDMODEPDSIZE の各システム変数では、
点オブジェクトの外観をコントロールします。 
PDMODE の値を 0、2、3、4 にすると、
図形がその点を通るように指定できます。 
値 1 を指定すると、何も表示しないという選択になります。
上記の値に 32、64、または 96 を加えると、
その点を通る図形に加え、
その点の周囲に描画する形状を選択できます。
PDMODE 値を 0 と 1 に設定した場合を除き、
PDSIZE では点図形のサイズをコントロールします。 
0 に設定すると、グラフィックス領域の高さの 5 パーセントの
位置に点が描画されます。 
PDSIZE に正の値を設定すると、
点図形の絶対サイズが指定されます。 
負の値を設定すると、ビューポートのサイズに対する割合と
みなされます。 
 
すべての点のサイズは、
図面が再作図された時点で再計算されます。 
PDMODE と PDSIZE を変更すると、既存の点の外観は、
次に図面が再作図されたときに変化します。
Application
Color
Coordinate
Coordinates
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
Normal
ObjectID
OwnerID
Thickness
Visible
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddPoint
PaperSpace.AddPoint
Block.AddPoint
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 PolyfaceMesh
3 次元のポリメッシュ
AcadPolyfaceMesh
AcDbPolygonMesh
Application
Color
Coordinate
Coordinates
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
NumberOfFaces
NumberOfVertices
ObjectID
ObjectName
OwnerID
PlotStyleName
Visible
Application
Color
Coordinate
Coordinates
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
NumberOfFaces
NumberOfVertices
ObjectID
ObjectName
OwnerID
PlotStyleName
Visible
Modified ModelSpace.AddPolyfaceMesh
PaperSpace.AddPolyfaceMesh
Block.AddPolyfaceMesh
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 PolygonMesh
自由形式の 3D メッシュ
AcadPolygonMesh
 
M をメッシュの行にある頂点の数、
N をメッシュの列にある頂点の数とする M x N のメッシュ。
 メッシュは、M または N のいずれかの方向、
あるいはその両方向が、開いていても閉じていてもかまいません。 
所定の方向が閉じているメッシュは、
最後の行/列から最初の行/列へ連続しているものとみなされます。
 
ポリゴン メッシュを作成するには、Add3DMesh メソッドを使用します。
Application
Color
Coordinate
Coordinates
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
MClose
MDensity
MVertexCount
NClose
NDensity
NVertexCount
ObjectID
ObjectName
OwnerID
PlotStyleName
Type
Visible
AppendVertex
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
Explode
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified
ModelSpace.AddPolygonMesh
PaperSpace.AddPolygonMesh
Block.AddPolygonMesh
2000i のヘルプでは上記だが
正しくは下記では? 
ModelSpace.Add3DMesh
PaperSpace.Add3DMesh
Block.Add3DMesh
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
Polyline
線分セグメントと円弧セグメントで構成された、
幅が調整できる 2D 線分、
あるいは幅が調整できない 3D 線分またはメッシュ
AcadPolyline
AcDb2dPolyline
このオブジェクトは 
LightweightPolyline オブジェクトの以前のバージョンで、 
以前のバージョンとの後方互換用  です。 
新しい LightweightPolyline オブジェクトを使用して
最適化した形式のポリラインを作成できるため、
メモリおよびディスク容量を節約できます。
Application
Area
Closed
Color
Coordinate
Coordinates
Document
Elevation
Hyperlinks
Handle
HasExtensionDictionary
Layer
Linetype
LinetypeGeneration
LinetypeScale
Lineweight
Normal
ObjectID
ObjectName
OwnerID
PlotStyleName
Thickness
Type
Visible
AppendVertex
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
Explode
GetBoundingBox
GetBulge
GetExtensionDictionary
GetWidth
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Offset
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetBulge
SetWidth
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddPolyline
PaperSpace.AddPolyline
Block.AddPolyline
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 PopupMenu
AutoCAD カスケード メニュー
AcadPopupMenu
 
AutoCAD メニューには 2 つのタイプがあります。 
  ・プルダウン メニュー
    (AutoCAD メニュー バーからアクセスするメニュー)
  ・ショートカット メニュー
    (マウスを右クリックすることによりアクセスするメニュー)
Application
Count
Name
NameNoMnemonic
OnMenuBar
Parent
ShortcutMenu
TagString
AddMenuItem
AddSeparator
AddSubmenu
InsertInMenuBar
Item
RemoveFromMenuBar
  PopupMenus.Add PopupMenus.Item
MenuBar.Item
 PopupMenuItem
AutoCAD プルダウン メニューの単一メニュー項目
AcadPopupMenuItem
 
ポップアップ メニュー項目は、メニューのエントリを示しています。
使用可能なポップアップ メニュー項目には
3 つのタイプがあります。
  ・単純なメニュー項目
  ・セパレータ
  ・サブメニュー項目
 
下に示すメニューの例では、
レイアウト メニュー項目がサブメニューで、
レイアウト メニュー 項目のすぐ上下にあるバーがセパレータ、
そして残りのメニュー項目が単純なメニュー項目です。
Application
Caption
Check
Enable
EndSubMenuLevel
HelpString
Index
Label
Macro
Parent
SubMenu
TagString
Type
Delete   PopupMenu.AddMenuItem
PopupMenu.AddSeparator
PopupMenu.AddSubmenu
PopupMenu.Item
 PopupMenus コレクション
メニュー グループにロードされた
すべてのポップアップ メニューを示す
PopupMenu オブジェクトのコレクション
AcadPopupMenus
 
PopupMenus コレクションは、
現在の AutoCAD のセッションにロードされたすべての
メニューを示しています。そのうちのいくつか、または全部が
AutoCAD に現在表示されています。 
既存のメニューを現在のセッションにロードするには、
Load メソッドを使用して、そのメニューを含むメニュー グループを
ロードします。 
新しいメニューを作成するには、Add メソッドを使用します。
 
AutoCAD のメニュー バーにメニューを表示するには、
InsertMenuInMenuBar メソッドを使用します。 
メニュー バーからメニューを削除するには、
RemoveMenuFromMenuBar メソッドを使用します。
Application
Count
Parent
Add
InsertMenuInMenuBar
Item
RemoveMenuFromMenuBar
  N/A MenuGroup.Menus
 Preferences
現在の AutoCAD の設定を指定します
AcadPreferences
 
Preferences オブジェクトは、
レジストリに存在する[オプション]ダイアログ ボックスの
オプションを保持します。 
図面に存在するオプションは
DatabasePreferences オブジェクトにあります。
Preferences オブジェクトは、それぞれが
[オプション]ダイアログ ボックスのタブを示す別々の
オブジェクトに分割されています。
Preferences オブジェクトは、Application オブジェクトの
Preferences プロパティから参照することができます。
Application
Drafting
Display
Files
OpenSave
Output
Profiles
Selection
System
User
なし   N/A Application.Preferences
 PreferencesDisplay
[オプション]ダイアログの
[表示]タブのオプションが含まれています
AcadPreferencesDisplay
 
このオブジェクトは、
レジストリに保存された[オプション]ダイアログ ボックスにある
[表示]タブのすべてのオプションを保持しています。 
図面とともに保存されたすべてのオプションは、
DatabasePreferences オブジェクトで検索できます。
Application
AutoTrackingVecColor
CursorSize
DisplayLayoutTabs
DisplayScreenMenu
DisplayScrollBars
DockedVisibleLines
GraphicsWinLayoutBackgrndColor
GraphicsWinModelBackgrndColor
HistoryLines
ImageFrameHighlight
LayoutCreateViewport
LayoutCrosshairColor
LayoutDisplayMargins
LayoutDisplayPaper
LayoutDisplayPaperShadow
LayoutShowPlotSetup
MaxAutoCADWindow
ModelCrosshairColor
ShowRasterImage
TextFontSize
TextFont
TextFontStyle
TextWinBackgrndColor
TextWinTextColor
TrueColorImages
XRefFadeIntensity
なし   N/A Application.Preferences.Display
 PreferencesDrafting
[オプション]ダイアログの
[作図補助]タブのオプションが含まれています
AcadPreferencesDrafting
 
このオブジェクトは、
レジストリに保存された[オプション]ダイアログ ボックスにある
[作図補助]タブのすべてのオプションを保持しています。 
図面とともに保存されたすべてのオプションは、
DatabasePreferences オブジェクトで検索できます。
AlignmentPointAcquisition
Application
AutoSnapAperture
AutoSnapApertureSize
AutoSnapMagnet
AutoSnapMarker
AutoSnapMarkerColor
AutoSnapMarkerSize
AutoSnapToolTip
AutoTrackToolTip
FullScreenTrackingVector
PolarTrackingVector
なし   N/A Application.Preferences.Drafting
 PreferencesFiles
[オプション]ダイアログ ボックスの
[ファイル]タブのオプションが含まれています
AcadPreferencesFiles
 
このオブジェクトは、
レジストリに保存された[オプション]ダイアログ ボックスにある
[ファイル]タブのすべてのオプションを保持しています。 
図面とともに保存されたすべてのオプションは、
DatabasePreferences
オブジェクトで検索できます。
Application
AltFontFile
AltTabletMenuFile
AutoSavePath
ConfigFile
CustomDictionary
DefaultInternetURL
DriversPath
FontFileMap
HelpFilePath
LicenseServer
LogFilePath
MainDictionary
MenuFile
ObjectARXPath
PostScriptPrologFile
PrinterConfigPath
PrinterDescPath
PrinterStyleSheetPath
PrintFile
PrintSpoolerPath
PrintSpoolExecutable
SupportPath
TempFilePath
TemplateDWGPath
TempXRefPath
TextEditor
TextureMapPath
WorkspacePath
GetProjectFilePath
SetProjectFilePath
  N/A Application.Preferences.Files
 PreferencesOpenSave
[オプション]ダイアログ ボックスの
[開く/保存]タブのオプションが含まれています
AcadPreferencesOpenSave
 
このオブジェクトは、
レジストリに保存された[オプション]ダイアログ ボックスにある
[開く/保存]タブのすべてのオプションを保持しています。 
図面とともに保存されたすべてのオプションは
DatabasePreferences オブジェクトで検索できます。
Application
AutoAudit
AutoSaveInterval
CreateBackup
DemandLoadARXApp
FullCRCValidation
IncrementalSavePercent
LogFileOn
MRUNumber
ProxyImage
SaveAsType
SavePreviewThumbnail
ShowProxyDialogBox
TempFileExtension
XRefDemandLoad
なし   N/A Application.Preferences.OpenSave
 PreferencesOutput
[オプション]ダイアログ ボックスの
[印刷]タブのオプションが含まれています
AcadPreferencesOutput
 
このオブジェクトは、
レジストリに保存された[オプション]ダイアログ ボックスにある
[印刷]タブのすべてのオプションを保持しています。 
図面とともに保存されたすべてのオプションは、
DatabasePreferences オブジェクトで検索できます。
Application
DefaultOutputDevice
DefaultPlotStyleForLayer
DefaultPlotStyleForObjects
OLEQuality
PlotLegacy
PlotPolicy
PrinterPaperSizeAlert
PrinterSpoolAlert
UseLastPlotSettings
なし   N/A Application.Preferences.Output
 PreferencesProfiles
[オプション]ダイアログ ボックスの
[プロファイル]タブのオプションが含まれています
AcadPreferencesProfiles
 
このオブジェクトは、
レジストリに保存された[オプション]ダイアログ ボックスにある
[プロファイル]タブのすべてのオプションを保持しています。 
図面とともに保存されたすべてのオプションは、
DatabasePreferences
オブジェクトで検索できます。
ActiveProfile
Application
CopyProfile
DeleteProfile
ExportProfile
GetAllProfileNames
ImportProfile
RenameProfile
ResetProfile
  N/A Application.Preferences.Profiles
 PreferencesSelection
[オプション]ダイアログ ボックスの
[選択]タブのオプションが含まれています
AcadPreferencesSelection
 
このオブジェクトは、
レジストリに保存された[オプション]ダイアログ ボックスにある
[選択]タブのすべてのオプションを保持しています。 
図面とともに保存されたすべてのオプションは、
DatabasePreferences オブジェクトで検索できます。
Application
DisplayGrips
DisplayGripsWithinBlocks
GripColorSelected
GripColorUnselected
GripSize
PickAdd
PickAuto
PickBoxSize
PickDrag
PickFirst
PickGroup
なし   N/A Application.Preferences.Selection
 PreferencesSystem
[オプション]ダイアログ ボックスの
[システム]タブのオプションが含まれています
AcadPreferencesSystem
 
このオブジェクトは、
レジストリに保存された[オプション]ダイアログ ボックスにある
[システム]タブのすべてのオプションを保持しています。 
図面とともに保存されたすべてのオプションは、
DatabasePreferences オブジェクトで検索できます。
Application
BeepOnError
DisplayOLEScale
EnableStartupDialog
LoadAcadLspInAllDocuments
ShowWarningMessages
SingleDocumentMode
StoreSQLIndex
TablesReadOnly
なし   N/A Application.Preferences.System
 PreferencesUser
[オプション]ダイアログ ボックスの
[基本設定]タブのオプションが含まれています
AcadPreferencesUser
 
このオブジェクトは、
レジストリに保存された[オプション]ダイアログ ボックスにある
[基本設定]タブのすべてのオプションを保持しています。 
図面とともに保存されたすべてのオプションは、
DatabasePreferences オブジェクトで検索できます。
ADCInsertUnitsDefaultSource
ADCInsertUnitsDefaultTarget
Application
HyperlinkDisplayCursor
HyperlinkDisplayTooltip
KeyboardAccelerator
KeyboardPriority
SCMCommandMode
SCMDefaultMode
SCMEditMode
ShortCutMenuDisplay
なし   N/A Application.Preferences.User
 PViewport
ビューを表示するペーパー空間内で作成される
矩形オブジェクト
AcadPViewport
 
PViewport オブジェクトの機能は、AutoCAD ユーザ インターフェースで
使用されているものとは、若干異なります。 
AutoCAD ペーパー空間ビューポートの機能に慣れたユーザは
以下の情報を参照してください。 
AutoCAD ユーザ インターフェースに慣れていないユーザは、
『ユーザ ガイド』の「ペーパー空間とモデル空間の使用」 を
参照してください。
 
ActiveX オートメーションでは、
システム変数TILEMODE をコントロールするために
ActiveSpace プロパティを使用します。
ThisDrawing.ActiveSpace = acModelSpace は、TILEMODE = 1 
と設定するのと同じです。
ThisDrawing.ActiveSpace = acPaperSpace は、TILEMODE = 0 
と設定するのと同じです。
 
同様に AutoCAD では、MSpace プロパティは、
MSPACE[モデル空間] コマンドおよび 
PSPACE[ペーパー空間] コマンドと同じです。 
ThisDrawing.MSpace = acOn は、MSPACE コマンドを使うのと同じです。
ThisDrawing.MSpace = acOff は、PSPACE コマンドを使うのと同じです。
 
さらに、ActiveX オートメーション ユーザは、
MSpace プロパティを acOn に設定する前に、
Display メソッドを使用する必要があります。 
Display メソッドは、
モデル空間に切り替える前に設定しなければならない
グラフィックス設定を初期化します。 
AutoCADは、これを"こっそり"行います。 
しかし、ActiveX オートメーション インターフェースにおいて、
プログラマは、この初期化をしなければなりません。
 

MSpace プロパティを acOn に設定する前に、
少なくとも 1 個の PViewport オブジェクトに対して、
Display メソッドを使用して、表示をオンにする必要があります。 
表示がオンにならなかった場合は、
MSpace プロパティによって例外が発生します。
 
ActiveSpace プロパティおよび MSpace プロパティは、
Document オブジェクトにあります。
 
ペーパー空間ビューポート オブジェクトを作成するには、
AddPViewport メソッドを使用します。
Application
ArcSmoothness
Center
Clipped
CustomScale
Direction
DisplayLocked
GridOn
Handle
HasExtensionDictionary
Height
Layer
LensLength
Linetype
LinetypeScale
ObjectID
OwnerID
RemoveHiddenLines
SnapBasePoint
SnapOn
SnapRotationAngle
StandardScale
Target
TwistAngle
UCSIconAtOrigin
UCSIconOn
UCSPerViewport
ViewportOn
Visible
Width
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Display
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetGridSpacing
GetSnapSpacing
GetXData
Highlight
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetGridSpacing
SetSnapSpacing
SetXData
TransformBy
Update
Modified PaperSpace.AddPViewport PaperSpace.Item
Document.ActivePViewport
Q プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

R プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

 Raster
ピクセルと呼ばれる小さな正方形または
ドットの矩形グリッド (ラスター) から構成される
ラスター イメージ
AcadRasterImage
AcDbRasterImage
ラスター イメージを作成するには、
AddRaster メソッドを使用します。
Application
Brightness
ClippingEnabled
Color
Contrast
Document
Fade
Handle
HasExtensionDictionary
Height
Hyperlinks
ImageFile
ImageHeight
ImageVisibility
ImageWidth
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
Name
ObjectID
ObjectName
Origin
OwnerID
PlotStyleName
Rotation
ScaleFactor
ShowRotation
Transparency
Visible
Width
ArrayPolar
ArrayRectangular
ClipBoundary
Copy
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddRaster
PaperSpace.AddRaster
Block.AddRaster
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
Ray
半無限の直線
AcadRay
AcDbRay
放射線は、通常、構築線として使用されます。 
放射線は、有限の開始点から無限に伸びます。 
放射線を作成するには、AddRay メソッドを使用します。
Application
BasePoint
Color
DirectionVector
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
ObjectID
OwnerID
SecondPoint
Visible
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddRay
PaperSpace.AddRay
Block.AddRay
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 Region
線分、円、円弧、楕円弧、
およびスプライン曲線から構成される閉じた平面
AcadRegion
AcDbRegion
リージョン内の各オブジェクトは、
元の画層、線種、および色を保持します。 
リージョンに変換された後で元のオブジェクトは除去され、
既定値では、リージョンはハッチングされません。 
Explode メソッドを使用して、
リージョンを個々のループに分解することができます。 
Boolean メソッドを使用すれば、
別のソリッドやリージョンとの交差、和、または差によって、
合成 3D ソリッドや合成リージョンを作成することができます。
 リージョンを作成するには、AddRegion メソッドを使用します。
Application
Area
Centroid
Color
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
MomentOfInertia
Normal
ObjectID
ObjectName
OwnerID
Perimeter
PlotStyleName
PrincipalDirections
PrincipalMoments
ProductOfInertia
RadiiOfGyration
Visible
ArrayPolar
ArrayRectangular
Boolean
Copy
Delete
Explode
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddRegion
PaperSpace.AddRegion
Block.AddRegion
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 RegisteredApplication
図面に追加された外部アプリケーション
AcadRegisteredApplication
 
AutoCAD によって認識されるためには、
アプリケーション名および使用する名前を登録する必要があります。
アプリケーション名の登録は、各図面ごとに一回登録するだけです。
アプリケーション名は、
そのアプリケーション名を使用する図形の拡張データとともに
保存されます。 
図面内で参照される拡張データのインスタンスごとに、
アプリケーションが登録されている必要があります。 
アプリケーションを登録するには、
アプリケーションを Add メソッドを使用して
RegisteredApplications コレクションに追加します。 
Application
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Name
ObjectID
ObjectName
OwnerID
Delete
GetExtensionDictionary
GetXData
SetXData
Modified RegisteredApplications.Add RegisteredApplications.Item
 RegisteredApplications コレクション
図面内のすべての登録アプリケーションのコレクション
AcadRegisteredApplications
 
コレクションに新しいメンバーを追加するには、
Add メソッドを使用します。 
特定の登録アプリケーションを選択するには
Item メソッドを使用します。 
特定の登録アプリケーションを削除するには、
RegisteredApplication オブジェクトの Delete メソッドを使用します。
このコレクションは Delete メソッドを継承しますが、
コレクションを実際に削除することはできません。 
このコレクションを削除しようとするとエラーになり、
そのため Delete メソッドはこのコレクションのドキュメントから
削除された状態になります。
図面内で作成できる登録アプリケーションの数に制限はありません。
ただし、RegisteredApplications コレクションのインスタンスは
 1 つしかありません。
RegisteredApplications コレクションは、
各図面にあらかじめ定義されています。
RegisteredApplications プロパティを使用して、
複数の参照を作成することができます。
Application
Count
Document
Handle
HasExtensionDictionary
ObjectID
ObjectName
OwnerID
Add
GetExtensionDictionary
GetXData
Item
SetXData
Modified N/A Document.RegisteredApplications
S プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

 SelectionSet
1 つの単位として処理するために指定された
1 つ以上の AutoCAD オブジェクト
AcadSelectionSet
 
選択セットを削除、または選択セットから項目を削除するには、
次のメソッドのいずれかを使用します。

Clear:
Clear メソッドは、選択セットを空にします。
選択セットはまだ存在していますが、中には何も入っていません。
それまで選択セットの中にあった項目はまだ存在していますが、
もう選択セット内にはありません。
 
RemoveItems:
RemoveItems メソッドは、選択セットから 1 つまたは
複数の項目を除去します。
除去された項目はまだ存在していますが、
選択セット内にはありません。
 
Erase:
Erase メソッドは、選択セット内のすべての項目を削除します。
選択セットはまだ存在していますが、
中には何も入っていません。
それまで選択セット内にあった項目は、もう存在していません。
 
Delete:
Delete メソッドは、選択セット オブジェクトは削除しますが、
選択セット内のオブジェクトを削除するわけではありません。
選択セット自身は、
Delete メソッドが呼び出された後は存在しませんが、
その前に選択セットにあった項目はそのまま存在します。
 
選択セットを作成するには、Add メソッドを使用します。
Application
Count
Name
AddItems
Clear
Delete
Erase
Highlight
Item
RemoveItems
Select
SelectAtPoint
SelectByPolygon
SelectOnScreen
Update
  SelectionSets.Add SelectionSets.Item
Document.ActiveSelectionSet
 SelectionSets コレクション
図面内のすべての選択セットのコレクション
AcadSelectionSets
 
コレクションに新しいメンバーを追加するには、
Add メソッドを使用します。 
特定の選択セットを選択するには Item メソッドを使用します。
特定の選択セットを削除するには、
SelectionSet オブジェクトの Delete メソッドを使用します。 
図面には128個の選択セットを作成できます。 
 
ただし、
SelectionSets コレクションのインスタンスは 1 つしかありません。
SelectionSets コレクションは、
各図面にあらかじめ定義されています。 
SelectionSets プロパティを使用して、
複数の参照を作成することができます。 
オブジェクトを操作した後、参照は自動的に解放されます。
Application
Count
Add
Item
  N/A
Document.SelectionSets
 Shape
.SHX ファイルに定義された線分、円弧、
および円から構成されるオブジェクト
AcadShape
AcDbShape
シェイプを挿入する前に、まず、
目的のシェイプが収められているファイルをロードする必要があります。
シェイプ ファイルをロードするにはLoadShapeFile メソッドを使用します。
シェイプを図面に挿入するには、AddShape メソッドを使用します。
Application
Color
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Height
Hyperlinks
InsertionPoint
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
Name
Normal
ObjectID
ObjectName
ObliqueAngle
OwnerID
PlotStyleName
Rotation
ScaleFactor
Thickness
Visible
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddShape
PaperSpace.AddShape
Block.AddShape
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 Solid
2D 塗りつぶし図形
AcadSolid
AcDbSolid
システム変数 FILLMODE がオンに設定されている場合に限り、
2D 塗り潰し図形が塗り潰されます。
値の設定または取得には、
DatabasePreferences オブジェクトの SolidFill プロパティを
使用します。
2D 塗り潰し図形を作成するには、AddSolid メソッドを使用します。
Application
Color
Coordinate
Coordinates
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
Normal
ObjectID
OwnerID
Thickness
Visible
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddSolid
PaperSpace.AddSolid
Block.AddSolid
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 Spline
2 次または 3 次の
NURBS (nonuniform rational B-spline) 曲線
AcadSpline
AcDbSpline
スプラインとは、
指定された一連の点を通る滑らかな曲線のことです。
AutoCAD では、NURBS (nonuniform rational B-spline) 曲線と
呼ばれる特殊なスプラインを使用します。
NURBS 曲線を使用すると、
制御点を結ぶ滑らかな曲線が描画されます。 
スプラインは、特異な形状の曲線を作図したい場合に使用します。
たとえば、地図情報システム (GIS) のアプリケーションや
自動車のデザインで輪郭線を引く場合などです。
 
スプラインは、座標上の点を指定して作成します。
開始点と終了点を一致させ、接するようにすると、
プラインを閉じることができます。 
また、スプライン フィット許容差も変更できます。
フィット許容差とは、指定した一連のフィット点にスプラインが
どれだけ近いかということです。許容差が低いほど、
スプラインはその点に近づきます。
許容差が 0 の場合、スプラインはその点を通ります。
 
スプラインを作成するには、AddSpline メソッドを使用します。
Application
Area
Closed
Color
ControlPoints
Degree
Document
EndTangent
FitPoints
FitTolerance
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
IsPeriodic
IsPlanar
IsRational
Knots
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
NumberOfControlPoints
NumberOfFitPoints
ObjectID
OwnerID
StartTangent
Visible
Weights
AddFitPoint
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
DeleteFitPoint
ElevateOrder
Delete
GetBoundingBox
GetControlPoint
GetExtensionDictionary
GetFitPoint
GetWeight
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Offset
PurgeFitData
Reverse
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetControlPoint
SetFitPoint
SetWeight
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddSpline
PaperSpace.AddSpline
Block.AddSpline
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
T プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

 Text
1 行の文字オブジェクト
AcadText
AcDbText
このオブジェクトは、MText オブジェクトとは異なり、
単一行のテキストを作成します。 
MText オブジェクトは段落テキストを作成します。
Application
Alignment
Backward
Color
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Height
HorizontalAlignment
Hyperlinks
InsertionPoint
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
Normal
ObjectID
ObjectName
ObliqueAngle
OwnerID
PlotStyleName
Rotation
ScaleFactor
StyleName
TextAlignmentPoint
TextGenerationFlag
TextString
Thickness
UpsideDown
VerticalAlignment
Visible
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddText  PaperSpace.AddText
Block.AddText
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 TextStyle
フォントや傾斜の有無など文字の設定のグループ
AcadTextStyle
 
文字スタイルの設定をコントロールするには、
右記のプロパティまたは文字スタイルのシステム変数を使用します。
文字スタイルのシステム変数の一覧については、
『コマンド リファレンス』のシステム変数 を参照してください。
 
アクティブな文字スタイル
(ActiveTextStyle プロパティによって設定します)によって、
図面内に新しく作成されるテキスト、および文字スタイルが明確に
指定されていない既存テキストの外観が決まります。
 
アクティブな文字スタイルに変更を加えた場合は、
その新しい文字スタイル オブジェクトをアクティブな文字スタイルに
再設定してください。
また、変更結果を表示するには Regen メソッドを呼び出してください。
 
アクティブな文字スタイルを再設定するには、
その更新された文字スタイル オブジェクトを使用して、
ActiveTextStyle プロパティを再度呼び出します。 
アクティブな文字スタイルの影響を受けないような
文字スタイルを指定するには、
そのオブジェクトの StyleName プロパティを使用します。
Application
BigFontFile
Document
FontFile
Handle
HasExtensionDictionary
Height
LastHeight
Name
ObjectID
ObjectName
ObliqueAngle
OwnerID
TextGenerationFlag
Width
Delete
GetExtensionDictionary
GetFont
GetXData
SetFont
SetXData
Modified TextStyles.Add TextStyles.Item
Document.ActiveTextStyle
 TextStyles コレクション
図面内のすべての文字スタイルのコレクション
AcadTextStyles
 
コレクションに新しいメンバーを追加するには、Add メソッドを使用します。
特定の文字スタイルを選択するには Item メソッドを使用します。
 
特定の文字スタイルを削除するには、
TextStyle オブジェクトの Delete メソッドを使用します。
TextStyles コレクションは Delete メソッドを継承しますが、
コレクションを実際に削除することはできません。
 TextStyles コレクションを削除しようとするとエラーになり、
そのため Delete メソッドはこのコレクションのドキュメントから
削除された状態になります。
 
図面内で作成できる文字スタイルの数に制限はありません。
ただし、TextStyles コレクションのインスタンスは 1 つしかありません。 TextStyles コレクションは、各図面にあらかじめ定義されています。
TextStyles プロパティを使用して、複数の参照を作成することができます。
 オブジェクトを操作した後、参照は自動的に解放されます。
Application
Count
Document
Handle
HasExtensionDictionary
ObjectID
ObjectName
OwnerID
Add
GetExtensionDictionary
GetXData
Item
SetXData
Modified N/A Document.TextStyles
 Tolerance
公差記入枠に含まれる幾何公差
AcadTolerance
 
幾何公差は、いくつかのシステム変数によって影響されます。
システム変数 DIMCLRD[寸法線の色]は、
公差記入枠の色をコントロールします。
システム変数 DIMCLRT[寸法値の色]は、
幾何公差文字の色をコントロールします。
システム変数 DIMGAP[寸法ギャップ] は、
公差記入枠と文字との間隔をコントロールします。
システム変数 DIMTXT[寸法値高さ]は、
幾何公差文字のサイズをコントロールします。
システム変数 DIMTXSTY[寸法スタイル]は、
幾何公差文字のスタイルをコントロールします。 
 
システム変数は、SetVariable  および GetVariable  メソッドを使用して、
値の取得または設定が可能です。
 
幾何公差を作成するには、AddTolerance メソッドを使用します。
幾何公差オブジェクトの編集または値の取得を行うには、
次に示すメソッドとプロパティを使用します。
Application
Arrowhead1Type
Color
DecimalSeparator
DimensionLineColor
DirectionVector
Document
FractionFormat
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
InsertionPoint
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
Normal
ObjectID
ObjectName
OwnerID
PlotStyleName
PrimaryUnitsPrecision
ScaleFactor
StyleName
TextColor
TextHeight
TextString
TextStyle
Visible
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddTolerance  PaperSpace.AddTolerance
Block.AddTolerance
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 Toolbar
AutoCAD ツールバー
AcadToolbar
 
ツールバーにより、頻繁に使用したり、特定の用途に使用するコマンド、
設定、マクロ、およびモードにアクセスすることができます。 
AutoCAD の既定値のツールバーにツールを追加したり、
ユーザ固有のツールバーを作成したりすることができます。 
また、ツールバーの項目またはツールバーすべてを削除したり、
ツールバーの位置を変更したりすることもできます。
 
新しいツールバーを作成するには、Add メソッドを使用します。 
Add メソッドは、ツールバー ボタンが追加できる空の
ツールバーを作成します。
ツールバーにツールバー ボタンを追加するには、
AddToolbarButton メソッドを使用します。 
AddSeparator メソッドを使用して、
ツールバーにセパレータを追加することができます。 
AddToolbarbutton および AddSeparator メソッドのどちらも、
ツールバーの個々のボタンを示す ToolbarItem オブジェクトを返します。  ToolbarItem オブジェクトを使用して、
ツールバー ボタンに機能を追加したり、
またはフライアウト ツールバー ボタンを作成します。
 
ツールバーをAutoCAD のスクリーンの上下左右に沿って
ドッキングさせたり、スクリーン上のどこにでも浮かせることで、
位置を変更できます。
ツールバーをドッキングするには、Dock メソッドを使用します。 
ツールバーを浮動させるには、Float メソッドを使用します。 
ツールバーの現在の位置をチェックするには、
DockStatus プロパティを使用します。 
ツールバーをまったく表示したくない場合は、
Visible プロパティを使用して非表示にします。
Application
Count
DockStatus
FloatingRows
Height
HelpString
LargeButtons
Left
Name
Parent
TagString
Top
Visible
Width
AddToolbarButton
AddSeparator
Delete
Dock
Float
Item
  Toolbars.Add Toolbars.Item
 ToolbarItem
AutoCAD ツールバーの単一のボタン項目
AcadToolbarItem
 
ツールバー項目は、ツールバーにある単一のボタンまたは
セパレータを示しています。 
ツールバー ボタンには、
ユーザが選択したときに実行されるマクロを含めることができます。
あるいは、フライアウトと呼ばれるネストしたツールバーを
含めることもできます。 
セパレータにマクロまたはフライアウトを含めることはできません。
 
ツールバー ボタンに関連付けられたマクロを追加または変更するには、
Macro
プロパティを使用します。 
フライアウト ツールバー ボタンを作成するには、
まず Flyout プロパティを acToolbarFlyout に設定します。 
次に AttachToolbarToFlyout メソッドを使用して既存の
Toolbar オブジェクトにボタンをアタッチします。
 
SetBitmaps メソッドを使用してボタンに関連付けられたビットマップを
変更することができます。 
このメソッドにより、
大小両方のボタンのビットマップを設定することができます。
Application
Flyout
HelpString
Index
Macro
Name
Parent
TagString
Type
AttachToolbarToFlyout
Delete
GetBitmaps
SetBitmaps
  Toolbar.AddToolbarButton Toolbar.AddSeparator Toolbar.Item
 Toolbars コレクション
現在の AutoCAD のセッションにロードされている
すべてのツールバーを示す Toolbar オブジェクトの
コレクション
AcadToolbars
 
Toolbars コレクションは、
現在の AutoCAD のセッションにロードされているすべてのツールバーを
示しています。
そのうちのいくつか、またはすべてが AutoCAD に現在表示されています。
 既存のツールバーを現在のセッションにロードするには、
Load メソッドを使用して既存のツールバーを含むメニュー グループを
ロードします。 
新しいツールバーを作成するには、Add メソッドを使用します。
 
ツールバーを大きいボタンで表示するには、
LargeButtons
プロパティを TRUE に設定します。
 このプロパティは、
現在の AutoCAD セッションでロードされているすべてのツールバーの
ツールバー ボタンを変更します。
Application
Count
LargeButtons
Parent
Add
Item
  N/A MenuGroup.Toolbars
 Trace
指定された線幅の 2D 実線
AcadTrace
 
太線の端点は常に中心線上にあり、直角に切断されます。
AutoCAD は、隣接する線分に接続するための切り取り角度を
自動的に計算します。
 
塗り潰し表示モードがオンの場合、太線は塗り潰されます。 
塗り潰し表示モードがオフの場合、太線の輪郭だけが表示されます。 
塗り潰し表示モードを設定するには、
システム変数 FILLMODE を使用します。
 システム変数 TRACEWID は、
太線オブジェクトに使用されている現在の幅を格納します。 
システム変数を取得するには、GetVariable メソッドを使用します。 
システム変数を設定するには、SetVariable メソッドを使用します。
 
太線を作成するには、AddTrace メソッドを使用します。
Application
Color
Coordinate
Coordinates
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
Normal
ObjectID
ObjectName
OwnerID
PlotStyleName
Thickness
Visible
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddTrace
PaperSpace.AddTrace
Block.AddTrace
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
U プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

 UCS
3 次元空間内で X、Y、および Z 軸の方向を定義する、
ユーザ定義の座標系
AcadUCS
 
(0, 0, 0) の原点の位置および XY 平面と Z 軸の方向を変更するには、
UCS を定義します。 
3D 空間内のどこにでも UCS の位置と方向を指定し、
必要な数の UCS を定義することができます。
 
ActiveX オートメーション内の座標はすべて、
ワールド座標系 (WCS) で入力します。
GetUCSMatrix メソッドを使用して、
特定の UCS の変換マトリックスを返します。 
この UCS に相当する WCS を検索するには、
この変換マトリックスを使用します。
 
特定のビューポートに対する UCS アイコンのオン/オフを切り替えるには、
UCSIconOn
プロパティを使用します。
 
UCS をアクティブにするには、
Document オブジェクト上で ActiveUCS プロパティを使用します。 
アクティブな UCS に変更を加えた場合、変更結果を表示するには、
その新しい UCS オブジェクトをアクティブな UCS に再設定してください。
アクティブな UCS を再設定するには、
その更新された UCS オブジェクトを使用して、
ActiveUCS プロパティを再度呼び出します。
 
新しい UCS を図面に追加するには、
UCSs コレクションの Add メソッドを使用します。 
既存の UCS の編集または値の取得を行うには、
右に示すメソッドとプロパティを使用します。
Application
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Name
ObjectID
ObjectName
Origin
OwnerID
XVector
YVector
Delete
GetExtensionDictionary
GetUCSMatrix
GetXData
SetXData
Modified UCSs.Add UCSs.Item
Document.ActiveUCS
 UCSs コレクション
図面内のすべてのユーザ座標系 (UCS) のコレクション
AcadUCSs
 
コレクションに新しいメンバーを追加するには、Add メソッドを使用します。 
特定の UCS を選択するには Item メソッドを使用します。 
特定の UCS を削除するには、UCS  オブジェクトの Delete  メソッドを
使用します。
 
UCSs コレクションは Delete メソッドを継承しますが、
コレクションを実際に削除することはできません。 
UCSs コレクションを削除しようとするとエラーになり、
そのため Delete メソッドはこのコレクションのドキュメントから
削除された状態になります。
 
図面で作成できるUCSの数に制限はありません。 
ただし、UCSs コレクションのインスタンスは 1 つだけです。 
UCSs コレクションは、各図面にあらかじめ定義されています。
UserCoordinateSystems プロパティを使用して、
UCSs コレクションへの複数の参照を作成することができます。 
オブジェクトを操作した後、参照は自動的に解放されます。
Application
Count
Document
Handle
HasExtensionDictionary
ObjectID
ObjectName
OwnerID
Add
GetExtensionDictionary
GetXData
Item
SetXData
Modified N/A Document.UserCoordinateSystems
 Utility
利便性を目的に提供されている一連のメソッド
AcadUtility
 
Application AngleFromXAxis
AngleToReal
AngleToString
CreateTypedArray
DistanceToReal
GetAngle
GetCorner
GetDistance
GetEntity
GetInput
GetInteger
GetKeyword
GetOrientation
GetPoint
GetReal
GetRemoteFile
GetString
GetSubEntity
InitializeUserInput
IsRemoteFile
IsURL
LaunchBrowserDialog
PolarPoint
Prompt
PutRemoteFile
RealToString
TranslateCoordinates
  N/A Document.Utility
V プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

 View
空間内の特定の位置 (視点) の
2D 図面または 3D モデルのグラフィック表現
AcadView
 
照準線は、視点 (Center プロパティによって示されます) から
目標点に向かって描かれます。 
ビューのサイズは、Height プロパティおよび Width プロパティによって
決まります。 
ただし、これらのプロパティは、
ビューポート内に表示可能なビューのサイズを変更するだけで、
ビューポートのサイズを変更するわけではありません。
 

 
ビューに対する Delete メソッドは、Views コレクションではなく、
View オブジェクトに基づいているということに注意してください。 
これは View オブジェクトに固有のプログラム要件によるものです。
 
ビューを追加するには、
Views コレクション オブジェクトから  Add メソッドを使用します。 
ビューの編集または値の取得を行うには、
右に示すメソッドとプロパティを使用します。
Application
Center
Direction
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Height
Name
ObjectID
ObjectName
OwnerID
Target
Width
Delete
GetExtensionDictionary
GetXData
SetXData
Modified Views.Add Views.Item
 Viewport
図面のモデル空間のいくつかの部分を表示する、
境界で囲まれた領域
AcadViewport
 
ActiveSpace  プロパティ (AutoCAD のシステム変数TILEMODE  に
相当します) によって、使用するビューポートのタイプが決まります。
 
ビューポートがアクティブになっていなければ、
編集やビュー変更は行えません。 
ビューポートをアクティブにするには、
ActiveViewport
プロパティを使用します。
 
変更が終わったら、変更結果を表示するために、
ビューポートをアクティブなビューポートに再設定してください。 
アクティブなビューポートを再設定するには、
その更新されたビューポート オブジェクトを使用して、
ActiveViewport プロパティを再度呼び出します。
Application
ArcSmoothness
Center
Direction
Document
GridOn
Handle
HasExtensionDictionary
Height
LowerLeftCorner
Name
ObjectID
ObjectName
OrthoOn
OwnerID
SnapBasePoint
SnapOn
SnapRotationAngle
Target
UCSIconAtOrigin
UCSIconOn
UpperRightCorner
Width
Delete
GetExtensionDictionary
GetGridSpacing
GetSnapSpacing
GetXData
SetGridSpacing
SetSnapSpacing
SetView
SetXData
Split
Modified Viewports.Add Viewports.Item Document.ActiveViewport
 Viewports コレクション
図面内のすべてのビューポートのコレクション
AcadViewports
 
コレクションに新しいメンバーを追加するには、 Add  メソッドを使用します。 
特定のビューポートを選択するには Item メソッドを使用します。 
特定のビューポートを削除するには、
Viewport オブジェクトの  DeleteConfiguration メソッド、
または Delete メソッドを使用します。
 
一度にアクティブにできるビューポート数をコントロールするには、
システム変数 MAXACTVP を使用します。 
Viewports コレクションのインスタンスは 1 つだけです。
Viewports コレクションは、各図面にあらかじめ定義されています。
Viewports プロパティを使用して、複数の参照を作成することができます。
オブジェクトを操作した後、参照は自動的に解放されます。
Application
Count
Document
Handle
HasExtensionDictionary
ObjectID
ObjectName
OwnerID
Add
DeleteConfiguration
GetExtensionDictionary
GetXData
Item
SetXData
Modified N/A Document.Viewports
 Views コレクション
図面内のすべてのビューのコレクション
AcadViews
 
コレクションに新しいメンバーを追加するには、Add メソッドを使用します。 
特定のビューを選択するには Item メソッドを使用します。 
特定のビューを削除するには、View  オブジェクトの Delete  メソッドを
使用します。
 
Views コレクションは Delete メソッドを継承しますが、
コレクションを実際に削除することはできません。 
Views コレクションを削除しようとするとエラーになり、
そのため Delete メソッドはこのコレクションのドキュメントから
削除された状態になります。
 
図面で作成できるビューの数に制限はありません。 
ただし、Views コレクションのインスタンスは 1 つしかありません。 
Views コレクションは、各図面にあらかじめ定義されています。 
Views プロパティを使用して、複数の参照を作成することができます。 
オブジェクトを操作した後、参照は自動的に解放されます。
Application
Count
Document
Handle
HasExtensionDictionary
ObjectID
ObjectName
OwnerID
Add
GetExtensionDictionary
GetXData
Item
SetXData
Modified N/A Document.Views
W プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

X プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

 Xline
両方向に無限に伸びる構築線
AcadXline
AcDbXline
構築線を作成するには、AddXline メソッドを使用します。 
構築線の編集または取得を行うには、
右に示すメソッドとプロパティを使用します。
Application
BasePoint
Color
DirectionVector
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Hyperlinks
Layer
Linetype
LinetypeScale
Lineweight
ObjectID
ObjectName
OwnerID
PlotStyleName
SecondPoint
Visible
ArrayPolar
ArrayRectangular
Copy
Delete
GetBoundingBox
GetExtensionDictionary
GetXData
Highlight
IntersectWith
Mirror
Mirror3D
Move
Offset
Rotate
Rotate3D
ScaleEntity
SetXData
TransformBy
Update
Modified ModelSpace.AddXline
PaperSpace.AddXline
Block.AddXline
ModelSpace.Item
PaperSpace.Item
Block.Item
SelectionSet.Item
Group.Item
 XRecord
XRecord オブジェクトは、
任意のデータを保存および管理するために使用されます
AcadXRecord
 
このオブジェクトは XData のコンセプトと同様ですが、
サイズまたは順位の制限を受けません。
 
XData とは違い、
XRecord は 1000 未満の標準AutoCAD グループ コードで作業します。 
標準の AutoCAD グループ コードがすべてサポートされています。 
つまり通常使用されるデータ タイプのすべてに加え、
XRecord はオブジェクト ID を格納することができます。
これにより、XRecord は他の XRecord を含む他のオブジェクトを
所有することができます。
 
次のグループ コードはすべての XRecord オブジェクトで共通です。
グループ コード 説明
100 サブクラス マーカ (AcDbXrecord)
1〜369 (5 と 105 を除く) 値は、任意の方法でアプリケーションが
使用することができます。
 
XRecord オブジェクトは、図面とともに保存され、
他の Object ARX および LISP プログラムにより
直接アクセスすることができます。 
そのため、アプリケーションにとってデータ セキュリティが
問題になるようであったら、XRecord に情報を保存するのは
慎重にすべきです。
 
注: 
  XRecord オブジェクトは、R13c0 から R13c3 のバージョンでも
  データを損なわないように設計されています。 
  しかし、R13c4 以前のバージョンの AutoCAD に読み込まれると、
  XRecord オブジェクトはアクセスできなくなります。
 
XRecord を作成するには、AddXRecord メソッドを使用します。 
XRecord の編集または値の取得を行うには、
右に示すメソッドとプロパティを使用します。
Application
Document
Handle
HasExtensionDictionary
Name
ObjectID
ObjectName
OwnerID
TranslateIDs
Delete
GetExtensionDictionary
GetXData
GetXRecordData
SetXData
SetXRecordData
Modified Dictionary.AddXRecord Dictionary.Item
Y プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目

Z プロパティ メソッド イベント 作成時に用いる項目

経由する項目


オブジェクト
図と説明 (説明は、AutoCAD 2000i Helpより引用)
VBA オブジェクト名
EntityName
注意 Release 14.01 以降に削除された既存のメソッドなので
AutoCAD ActiveX ObjectName プロパティを使用するか、
VB および VBA 内で TypeOf キーワードまたは
TypeName 関数を使用してください。
備考 (AutoCAD 2000i Helpより引用)
プロパティ メソッド イベント   
 
作成時に用いる項目
 
新規データ
作成・追加など
 
 
経由する項目
 
既存データ
編集・参照など
           
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブックマーク用に空白を設けています