このページについて | ||||||||||||||||||||||||||
このページは、mura's home の AutoCAD掲示板 で、当方の発言(書込み)がある以下の掲示板の内容です。
タイトルおよび質問内容は上記より引用しています。 引用した質問内容は、バックカラーが となっています。 当方の発言は、バックカラーが となっています。 その他の著作権者の掲載許可を得ていない発言内容は削除(リンクを除く)しています。 また、当方では、削除部分の正当な著作権保持者を判断出来ませんので、 ご連絡を頂いても、復活させることは出来ません。ご了承下さい。
|
以下の根本的な対応策や回避策はありませんか?
またLDT3やCivil
Design3をご使用の方、
以下の項目が改善されているか教えてください。
(1)
グレーディングオブジェクトのあるデータを読み込んだ直後に、
グレーディングオブジェクトを選択、右クリックしても、
オブジェクトのプロパティ等のメニューが無い。
([グレーディング]-[グレーディングオブジェクト]-[設定]を実行後はOK)
(2)
グレーディングウイザードで盛土法面に垂直を選択して作成しても、垂直にならない。
(作成後にグレーディングオブジェクトのプロパティで変更はできる)
(3)
矩形の計画面・全辺盛の場合で、盛土法面に垂直を指定してグレーディング作成後、
サーフェイスを作成しても、最後(元の計画面を構成しているポリラインの終点部)の法面の
サーフェイスが作成されない。
(元の計画面を構成しているポリラインの終点の法面が盛の場合で、設定が垂直場合常になる?)
(4)
LAYER コマンドを実行しても、
固定
そのようなコマンドはありません (うる覚え)
となる場合がある。
(再現性は無い/1日作業をしていると数回ある場合あり/再起動で直る)
また、エクスプレスの画層関係のコマンドでも同様になる場合がある。
(5)
地形モデル エクスプローラ を表示後最小化すると
デフォルトでAutoCAD
の窓の左下に最小化されるが、ステータスバーの、
座標・コマンドヘルプが表示される位置と重なり、うっとおしい。
特に(3)が致命的なのですが、[地形モデル]-[サーフェイス編集]-[3D線分読み込み]で
何とかなるのでしょうか?いくら編集しても無理なのですが・・・