このページについて
 
このページは、mura's homeAutoCAD掲示板 で、当方の発言(書込み)がある以下の掲示板の内容です。
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200405/04050004.txt
 
タイトルおよび質問内容および結果の表は上記より引用しています。
 
引用した質問内容および結果の表は、バックカラーが

   

となっています。
 
当方の発言は、バックカラーが

   

となっています。
 
その他の著作権者の掲載許可を得ていない発言内容は削除(リンクを除く)しています
 
また、当方では、削除部分の正当な著作権保持者を判断出来ませんので、
ご連絡を頂いても、復活させることは出来ません。ご了承下さい。
 
 
掲示板の著作権について
 
掲示板への匿名の書き込みであっても、著作権(著作権法)で保護されています。
また、判例(確定した判決)もあります。
 
裁判所 判例検索システム

ホテルジャンキーズ事件

知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成13(ワ)22066  著作権 民事訴訟
平成14年04月15日 東京地方裁判所
全文 控訴
付帯控訴
知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成14(ネ)2887  著作権 民事訴訟
平成14年10月29日 東京高等裁判所
全文 確定

ただし、あらかじめ取り決めがある場合は、その取り決めが優先します
 ※たとえば、OKWave の掲示板 (利用規約/第10条(投稿内容の利用権))

 
 
 

AutoCADのためのベンチマーク

コードレス 2004/05/01(土) 15:35:34

この↓スレッドから発生しました。
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200405/04050001.txt

2004からマシンのスペックがペンV800MHz以上とされ、2005も発売され「どのくらいのマシンがいいの?」
と悩んでいる方も多いと思います。
そこで、実際にAutoCADを使ったベンチマークテストを作りたいと思います。各自の作図で一番多く待たされる
作業を取り入れるといいのかな?と考えますが、どんなもんでしょう。タタキ台は↓です。
TIME;R;;GRAPHSCR;RECTANGLE;-5,-5;92,92;ZOOM;E;CIRCLE;0,0;1;-ARRAY;L;;R;30;30;3;3;-BOUNDARY;-2,-2;;TIME;^C
...<内容は、レクタングルの中に半径1の円を900ケ配列複写して、境界作成終了までの時間を測定する>
これをボタンに登録して、新規図面で時間測定するものです。kumanomiさんからは
>線、円、PL四角形、テキスト(ビッグフォント使用)、テキスト(ゴシック)ざっとですがこんな感じでどうでしょう?
という提案もありました。何か、いい案、出来ますでしょうか?、(自分のマクロは無視して下さい)
よろしく、お願いします。

コードレス 2004/05/02(日) 00:14:37

著作権者の許可を得ていないため削除








アイメック 2004/05/02(日) 02:15:38

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 

コードレス 2004/05/02(日) 02:56:16

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 

アイメック 2004/05/02(日) 03:47:56

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 

コードレス 2004/05/02(日) 04:03:13

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 

MATU 2004/05/02(日) 15:48:28

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MATU 2004/05/02(日) 15:53:04

著作権者の許可を得ていないため削除

Hiro 2004/05/02(日) 17:19:55

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 

Hiro 2004/05/02(日) 17:24:24

著作権者の許可を得ていないため削除
 

Hiro 2004/05/02(日) 17:36:34

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

ふう 2004/05/02(日) 20:17:55

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 

アイメック 2004/05/02(日) 21:26:15

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ふう 2004/05/02(日) 21:35:12

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

コードレス 2004/05/02(日) 21:35:41

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ふう 2004/05/02(日) 22:27:02

著作権者の許可を得ていないため削除
 

コードレス 2004/05/02(日) 22:27:50

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ふう 2004/05/02(日) 22:47:11

著作権者の許可を得ていないため削除
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200310/03100059.txt
 
 
 
 

Hiro 2004/05/02(日) 22:58:35

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 

えぐち 2004/05/02(日) 23:55:04

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MATU 2004/05/03(月) 00:25:02

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

アイメック 2004/05/03(月) 00:42:33

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 

コードレス 2004/05/03(月) 00:46:27

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 

み〜み〜み〜 2004/05/03(月) 02:29:42

著作権者の許可を得ていないため削除










 

ふう 2004/05/03(月) 07:43:33

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 

コードレス 2004/05/03(月) 10:29:20

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 

ふう 2004/05/03(月) 10:47:26

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 

アイメック 2004/05/03(月) 11:48:58

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コードレス 2004/05/03(月) 12:36:33

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiro 2004/05/03(月) 12:46:47

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 

コードレス 2004/05/03(月) 12:54:50

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

ちゃっぴぃ 2004/05/03(月) 13:17:37

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちゃっぴぃ 2004/05/03(月) 13:18:42

著作権者の許可を得ていないため削除

アイメック 2004/05/03(月) 13:26:20

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ふう 2004/05/03(月) 13:31:49

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 

Hiro 2004/05/03(月) 13:39:20

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiro 2004/05/03(月) 13:48:29

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

コードレス 2004/05/03(月) 13:51:35

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/05/03(月) 14:13:25

やってみました。
ただし、他の複数のソフトを起動させての状態での測定です。
通常の作業状態での計測ですので参考程度に・・・

Win2000 AutoCAD 2000i
PC:ThinkCentre A50p(8195-CLJ)
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-031A5BB
P4 2.80C HT有効 865G 512MBx4(NP DDR SDRAM,PC2700) UXGA(1600x1200,32bit)
ビデオ チップセットに内蔵(Intel Extreame 2 Graphics)
ユ-ザ タイマ (オン): 0 日 00:00:33.938

主な起動中のソフト:
Norton Internet Security Professional
Norton AntiVirus 2003
Outlook Express 6
Internet Explorer 6(複数)
TVソフト起動
タスクマネージャ

AK 2004/05/03(月) 14:31:08

タスクマネージャ

AK [HOMEPAGE] 2004/05/03(月) 14:32:56

すいません書きかけ途中で送信ボタンを押してしまいました(汗)

タスクマネージャは、計測前15〜20%程度
計測中70%程度でした。

MATU 2004/05/03(月) 17:11:53

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 

kumanomi 2004/05/03(月) 23:03:34

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

み〜み〜み〜 2004/05/04(火) 00:14:07

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コードレス 2004/05/04(火) 01:18:02

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まっさら 2004/05/04(火) 02:05:33

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 

ちゃっぴぃ 2004/05/04(火) 08:05:04

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiro 2004/05/04(火) 10:05:59

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kumanomi 2004/05/04(火) 10:59:14

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0422/amdms.htm
 
 

mari 2004/05/04(火) 11:40:49

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 

コードレス 2004/05/04(火) 12:15:23

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/05/04(火) 12:50:45

再計測しました。
PCは同じですが、出来るだけ素の状態にしました。
PC外の周辺機器切断、LAN切断、Nortonオフ、タスクマネージャ以外のソフト起動無、
ただし、他の常駐ソフト類はそのままです。

OSMODE 0
1024*768(32bit) ユ−ザ タイマ (オン): 0 日 00:00:16.015
1024*768(16bit) ユ−ザ タイマ (オン): 0 日 00:00:22.735

32bitの方が早いのは何故だろう?

AK [HOMEPAGE] 2004/05/04(火) 12:53:58

計測中のタスクマネージャは、やっぱり50%でした。

kuro 2004/05/04(火) 13:14:01

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MATU 2004/05/04(火) 13:21:01

著作権者の許可を得ていないため削除
 

アイメック 2004/05/04(火) 13:39:03

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mari 2004/05/04(火) 13:44:18

著作権者の許可を得ていないため削除
 

AK [HOMEPAGE] 2004/05/04(火) 14:01:04

アイメックさん こんにちは。

>HTとかDualの場合、タスクマネージャに CPU 使用率のグラフが2個並んでいると思いますが、
>どちらか片方が100%になっていませんか?
タスクマネージャは、合計で50%(CPU使用率)です。
HTテクノロジ有効で使用していますので、片方だけなら95%程度(CPU使用率の履歴/1CPUで100%とすると)ですが、
数値は表示されないので、目測の概算です。

Dualでないので、合計が100%を超えることはありません。
HTテクノロジを無効にすれば、倍程度には早くなるのかな?

アイメック 2004/05/04(火) 14:28:21

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アイメック 2004/05/04(火) 15:19:30

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/05/04(火) 15:32:35

アイメックさん、了解しています。
>前にもどこかで見かけましたが CPU 使用率が 50% にしかならないというのはこの事ですか?
そうですが、横道にそれるので、続けるのであれば別スレッドででいかがでしょうか?
前述の50%の時はCPU-2の方が95%程度でした・・・
前々回の測定は、CPU-1or2のどちらがメインで作動していたかまでは見ていませんでした。

アイメック 2004/05/04(火) 16:02:03

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 

kei 2004/05/04(火) 16:04:13

著作権者の許可を得ていないため削除

ちゃっぴぃ 2004/05/04(火) 17:27:18

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/05/04(火) 17:41:59

確認ですが・・・
青色の面のみ○がZ軸マイナス方向に2重になっているのですが、
これで良いのでしょうか?

AK [HOMEPAGE] 2004/05/04(火) 18:15:03

↑訂正・・・
正しくは、ハッチを消すと「青色の面のみ○がZ軸マイナス方向にずれてる」でした。
ハッチはZ=0面に○がくりぬかれた状態で正常に?ハッチングされています。
青色の面のハッチング後に、○のみ移動している?

hanimaru 2004/05/04(火) 18:39:24

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MATU 2004/05/04(火) 18:55:54

著作権者の許可を得ていないため削除
 

ちゃっぴぃ 2004/05/04(火) 19:12:20

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/05/04(火) 19:12:30

コードレスさん、測定後の正常なデータをアップして下さると助かるのですが・・・

コードレス 2004/05/04(火) 19:54:45

著作権者の許可を得ていないため削除

MATU 2004/05/04(火) 20:05:48

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/05/04(火) 20:41:34

私の環境の場合のデータ(406KB)と画面データ(5.28MB)を以下にアップしました。
http://member.nifty.ne.jp/kamegai/autocad/
これでいいのでしょうか?

コードレス 2004/05/04(火) 21:42:08

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 

ふう 2004/05/04(火) 22:16:54

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/05/04(火) 22:20:16

>本当は、各面に均等に円が配列するはずなんです。片寄ったり、周囲の線に重なったりはしないはずなんですけど、、
やっぱり・・・おかしいと思った。

>A〜Z〜1〜@は「キーボードなくても大丈夫ボタン」ですか?、、
そのとおりです。ものぐさなので、オプションの入力をクリックで済まそうと作りました(笑)
半分は、CAD Overlay 2000iのボタンです。
上と同じ場所に追加アップしますのでしばしお待ちを・・・

コードレス 2004/05/05(水) 00:28:37

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 

MATU 2004/05/05(水) 01:08:04

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

kumanomi 2004/05/05(水) 01:23:26

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 

コードレス 2004/05/05(水) 06:25:36

≪ 解決 ≫

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200405/04050010.txt
 

コードレス 2004/05/05(水) 23:17:52

≪ 解決 ≫

ここまでのデータをまとめてみました。(転記ミスがありましたら、訂正ねがいます。)
# テストの為に一時的にインストールしたCADもあります。
# O.Bはオンボードの略です。各環境は起動ソフト及び周辺機器の影響を受けています。
# また、同一機種において、性能を保証するものではありません。
# AMDのCPUの表記には自信ありません。CPUとGボードとの区別が?、、ゴメン

--------------------------------------------------------------------------------
Time秒    CPU       メモリ  Gボード   OS       CAD      計測者   備考
--------------------------------------------------------------------------------
 13.8 P4-3.2      1,024 RADEON 9800 128M       AIS8-2004    ふう      
--------------------------------------------------------------------------------
 16.0  P4-2.8HT      2,048 Extreame2 O.B  2000    R版2000i     AK
--------------------------------------------------------------------------------
 16.4  P4-2.8HT        512  865G O.B      XPhome  LT2004       Hiro     
--------------------------------------------------------------------------------
 16.7  AthlonXP3200+ 1,024 Radeon9600XT   2000    LT2000i     アイメック  Dual
--------------------------------------------------------------------------------
 17.0  P4-2.53         768 GeForce4Ti4200 XP Pro  Map2004     み〜み〜み〜
--------------------------------------------------------------------------------
 17.7  P4-2.8HT      2,048 GeForceFX5600  XP      MDT5-2000i   MATU      
--------------------------------------------------------------------------------
 18.0  P4-2.53         768 GeForce4Ti4200 XP Pro  R版2005     み〜み〜み〜
--------------------------------------------------------------------------------
 18.4  P4-2.4HT      1,024 GeForcs4 64M   XP Pro  R版2005     えぐち      体験版
--------------------------------------------------------------------------------
 19.2  AthlonXP2500+   512 S3-KM400/KN400 2000                kumanomi 
--------------------------------------------------------------------------------
 20.2  P4-2.4HT      1,024 GeForcs4 64M   XP Pro  LT2002      えぐち    
--------------------------------------------------------------------------------
 20.3  P4-2.53         768 GeForce4Ti4200 XP Pro  R版2000i    み〜み〜み〜
--------------------------------------------------------------------------------
       AthlonMP2600+ 1,024 Radeon8500     2000    LT2000i     アイメック
--------------------------------------------------------------------------------
 23.4  AthlonXP1800+   512 Radeon7500     XP      LT2002      ちゃっぴぃ  
--------------------------------------------------------------------------------
 23.5  P4-2.4        1,024 sisM650 64M   XP      LT2002      まっさら
--------------------------------------------------------------------------------
 27.0  AthlonXP2000+ 1,024 Radeon9500-64M 2000                kumanomi
--------------------------------------------------------------------------------
 28.1  AthlonXP1800+   768  GF O.B 32M    XPhome  R版2004     mari
--------------------------------------------------------------------------------
 33.4  AthlonXP2200+   768  nFORCE2       XPhome  LT2002      kuro
--------------------------------------------------------------------------------
 40.2  Celeron-1.2     512   O.B          XPhome  R版2004     hanimaru    体験版
--------------------------------------------------------------------------------
 40.4  Celeron-1.2     512   O.B          XPhome  R版2005     hanimaru  US体験版
--------------------------------------------------------------------------------
 41.4 Celeron-1.7     768 Savage4-32M他  XPhome  LT2000i    コードレス 
--------------------------------------------------------------------------------
 50.8  Celeron-1.2     512   O.B          XPhome  LT2000      hanimaru     
--------------------------------------------------------------------------------
 55.0  P3-1.0          512  810 O.B       2000    R版2000i    Hiro
--------------------------------------------------------------------------------
 55.0  P3-750          256  815E O.B      XPhome              Hiro     ノートPC
--------------------------------------------------------------------------------
 55.0  P3-750          256    O.B         XPhome              Hiro
--------------------------------------------------------------------------------
 83.6  P3-750          288  ATI RAGE      XP Pro  LT2000i     kuro 
--------------------------------------------------------------------------------
 84.9  Celeron-1.1     256  82810E O.B    XP Pro  LT2000      kuro      
--------------------------------------------------------------------------------
135.5  Celeron-450    256  SIS305-32M他 98se   LT2000    コードレス
--------------------------------------------------------------------------------
Time秒    CPU       メモリ  Gボード   OS      CAD      計測者   備考
 

おじこっぱ 2004/05/06(木) 00:34:15

著作権者の許可を得ていないため削除