このページについて
 
このページは、mura's homeAutoCAD掲示板 で、当方の発言(書込み)がある以下の掲示板の内容です。
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200408/04080195.txt
 
タイトルおよび質問内容は上記より引用しています。
 
引用した質問内容は、バックカラーが

   

となっています。
 
当方の発言は、バックカラーが

   

となっています。
 
その他の著作権者の掲載許可を得ていない発言内容は削除(リンクを除く)しています
 
また、当方では、削除部分の正当な著作権保持者を判断出来ませんので、
ご連絡を頂いても、復活させることは出来ません。ご了承下さい。
 
 
掲示板の著作権について
 
掲示板への匿名の書き込みであっても、著作権(著作権法)で保護されています。
また、判例(確定した判決)もあります。
 
裁判所 判例検索システム

ホテルジャンキーズ事件

知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成13(ワ)22066  著作権 民事訴訟
平成14年04月15日 東京地方裁判所
全文 控訴
付帯控訴
知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成14(ネ)2887  著作権 民事訴訟
平成14年10月29日 東京高等裁判所
全文 確定

ただし、あらかじめ取り決めがある場合は、その取り決めが優先します
 ※たとえば、OKWave の掲示板 (利用規約/第10条(投稿内容の利用権))

 
 
 

R12で保存するとブロックが出来ます。

Joker 2004/08/31(火) 16:44:00

AutoCADLT2005を使用しています。
取引先の要望が、出来るだけ低い形式で保存して納品してほしいとのことでしたので、
R12/LT2.DXF(*.dxf)で保存したところ、いくらpurgeしても、ブロックが消えません。
詳しい状況を書きます。
1.LT2005ではdwgで作業し、最終的に出来上がったデータをファイル形式をR12/LT2.DXF(*.dxf)にして保存します。(この時点では、ブロックは全くありません)
2.そして、R12/LT2.DXF(*.dxf)で保存したデータを開くと、$MODEL_SPACE、$PAPER_SPACEという二つのブロックが出来ているのです。
3.もう一度この二つのブロックを削除し(ちゃんと削除は出来ます。)、もう一度R12/LT2.DXF(*.dxf)で保存し、再びこのデータを開くと、やはり$MODEL_SPACE、$PAPER_SPACEという二つのブロックが出来ているのです。

なぜでしょうか?
また、この二つのブロックをファイルを開いた時に
出来ないようにすることは可能でしょうか?

教えてください。

liki 2004/08/31(火) 17:23:50

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/08/31(火) 17:46:56

私もその様な経験をした覚えがあるような気が・・・
たしか、ペーパー空間のデータを全て削除したら消えたような・・・
ペーパー空間を使用していなかったにも関わらず、何かしらデータが
あったと記憶しています。
違ってたらすいません。

AK [HOMEPAGE] 2004/08/31(火) 20:41:04

>ペーパー空間を使用していなかったにも関わらず、何かしらデータが
>あったと記憶しています。
記憶違いかも・・・
ペーパー空間にあった使用していない枠のみのデータを削除、
ついでにペーパー空間も削除して保存したかも・・・
あやふやですいません。

joker 2004/09/01(水) 15:15:01

≪ 解決 ≫

著作権者の許可を得ていないため削除