このページについて
 
このページは、mura's homeAutoCAD掲示板 で、当方の発言(書込み)がある以下の掲示板の内容です。
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200412/04120167.txt
 
タイトルおよび質問内容は上記より引用しています。
 
引用した質問内容は、バックカラーが

   

となっています。
 
当方の発言は、バックカラーが

   

となっています。
 
その他の著作権者の掲載許可を得ていない発言内容は削除(リンクを除く)しています
 
また、当方では、削除部分の正当な著作権保持者を判断出来ませんので、
ご連絡を頂いても、復活させることは出来ません。ご了承下さい。
 
 
掲示板の著作権について
 
掲示板への匿名の書き込みであっても、著作権(著作権法)で保護されています。
また、判例(確定した判決)もあります。
 
裁判所 判例検索システム

ホテルジャンキーズ事件

知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成13(ワ)22066  著作権 民事訴訟
平成14年04月15日 東京地方裁判所
全文 控訴
付帯控訴
知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成14(ネ)2887  著作権 民事訴訟
平成14年10月29日 東京高等裁判所
全文 確定

ただし、あらかじめ取り決めがある場合は、その取り決めが優先します
 ※たとえば、OKWave の掲示板 (利用規約/第10条(投稿内容の利用権))

 
 
 

分解できないブロックを作りたい

ななを 2004/12/24(金) 13:53:36

初めて質問します。いつも大変参考にさせていただいています。
LT2002で、分解できないブロックは作れないものでしょうか?

配置図を作る一パーツとしてCADデータを渡すのに、
形状や外形寸法がある程度解って、且つ図面データ(技術)の流出を防ぎたいという目的で、
一つのオブジェクトにして、分解して他に利用できないようにしたいのです。

以前は、TIFにして外部参照として挿入したデータを渡したのですが、
それだとTIFファイルを常にセットで取扱うことになるので、ダメと言われました。
TIFを直接貼り付けるとボケるので使用に耐えません。

検索してみたのですが、ブロックが分解できなくて困っている投稿は数あれど、
逆は見つかりませんでした。
代替方法でもいいので、どなたか知恵を貸してください。

オリバー君 2004/12/24(金) 14:20:14

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 

Jo [HOMEPAGE] 2004/12/24(金) 14:31:06

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 

kazumi 2004/12/24(金) 14:48:13

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 

とってぃ [HOMEPAGE] 2004/12/24(金) 15:19:41

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 

kumanomi 2004/12/24(金) 15:24:30

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 

Muu 2004/12/24(金) 16:00:11

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 

TamTam 2004/12/24(金) 16:27:40

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

OUJI 2004/12/24(金) 16:36:33

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 

たっぷ 2004/12/24(金) 16:56:21

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 

ななを 2004/12/24(金) 17:33:32

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kazumi 2004/12/24(金) 19:10:35

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 

kazumi 2004/12/24(金) 19:18:47

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 

飯田 2004/12/24(金) 20:47:38

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 

110 2004/12/25(土) 09:11:37

著作権者の許可を得ていないため削除
 

Nao 2004/12/26(日) 06:30:21

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

飯田 2004/12/26(日) 14:02:21

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

本以下yt-hiro [HOMEPAGE] 2004/12/26(日) 17:01:47

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/12/26(日) 21:44:15

>MINSERTで、重なるように2つをINSERTしたら分解できないけど
dxfファイルの最後の方を、少し削除すると普通のブロックになって
分解できてしまいます。(2000i→dxf_R12→2000iで確認)
ですから、MINSERTも絶対ではありません。
現バージョンは分かりませんが・・・

>地道に外形だけ残して消していくのが、王道ですよね。
と思います。
今後頻繁にあるようでしたら、客先への提供用データを
別途用意されておくのがよろしいかと。

星鈴 2004/12/26(日) 22:22:40

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 

AK [HOMEPAGE] 2004/12/27(月) 09:10:08

>それを新たにブロック挿入してしまえば分解も自由です。(^^ゞ
なるほど、同じ位置に挿入し直すのですね!

でも・・・沢山あると大変だ・・・

Jo [HOMEPAGE] 2004/12/27(月) 11:06:14

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 

星鈴 2004/12/27(月) 12:46:25

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ななを 2005/01/06(木) 09:32:49

≪ 解決 ≫

著作権者の許可を得ていないため削除