このページについて | ||||||||||||||||||||||||||
このページは、mura's home の AutoCAD掲示板 で、当方の発言(書込み)がある以下の掲示板の内容です。
タイトルおよび質問内容は上記より引用しています。 引用した質問内容は、バックカラーが となっています。 当方の発言は、バックカラーが となっています。 その他の著作権者の掲載許可を得ていない発言内容は削除(リンクを除く)しています。 また、当方では、削除部分の正当な著作権保持者を判断出来ませんので、 ご連絡を頂いても、復活させることは出来ません。ご了承下さい。
|
基本的な質問ですが1単位の長さって標準では1mmだと思うんですが、これを1mとか1cmに変えるにはどうすればいいのでしょうか?
具体的に言うと線分コマンドで一点目を取り次に相対座標で
(@1,0)と入れると1mmの線が引けますが、これを同じように
(@1,0)といれて1mの長さの線にしたいのです。
検索も見てみたのですが今ひとつ自分の求める答えがうまく
見つけられないので質問させていただきました、お願いします
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除
すでに吉さんが書かれていますが、
印刷ダイアログの「印刷尺度」を再度確認してみてください。
「用紙サイズと用紙サイズ」の設定に「ミリメートル」が選択されていれば、
「印刷尺度」のカスタム欄は「○ミリメートル=○○作図単位」となっていると思います。
M2さんが、「1」は「1m」だと自分の中で決め「100(m)」の線を引いたとして、尺度1:1で印刷すると、
・ 1ミリメートル(印刷上の長さ)= 1作図単位(=1m)
→100ミリメートル(印刷上の長さ)=100作図単位(=100m)
で、100mmの線が印刷されます。これが(AutocCADでの)実寸(1:1)出力となります。
「1」作図単位とは、画面上の「1」の長さのことで、AutoCAD
内のデータは、単位を持っていません。
「1(作図単位)」を「1m」と決めたのは、便宜上ユーザーが暗黙の内に決めたもので、
出力上の単位が「ミリメートル」なので、1作図単位=1mm以外の設定の場合には、
^^^^^^^^^^^^
別途印刷尺度を換算する必要があります。
●1:1(印刷上で実寸)出力
【例1】1作図単位を1mの場合
1作図単位=1m
1作図単位=1000mm
・「印刷尺度」のカスタム欄「1000ミリメートル=1作図単位」
【例2】1作図単位を1インチの場合
1作図単位=1インチ
1作図単位=25.4mm
・「印刷尺度」のカスタム欄「25.4ミリメートル=1作図単位」
著作権者の許可を得ていないため削除
著作権者の許可を得ていないため削除