このページについて
 
このページは、mura's homeAutoCAD掲示板 で、当方の発言(書込み)がある以下の掲示板の内容です。
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200701/07010008.txt
 
タイトルおよび質問内容は上記より引用しています。
 
引用した質問内容は、バックカラーが

   

となっています。
 
当方の発言は、バックカラーが

   

となっています。
 
その他の著作権者の掲載許可を得ていない発言内容は削除(リンクを除く)しています
 
また、当方では、削除部分の正当な著作権保持者を判断出来ませんので、
ご連絡を頂いても、復活させることは出来ません。ご了承下さい。
 
 
掲示板の著作権について
 
掲示板への匿名の書き込みであっても、著作権(著作権法)で保護されています。
また、判例(確定した判決)もあります。
 
裁判所 判例検索システム

ホテルジャンキーズ事件

知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成13(ワ)22066  著作権 民事訴訟
平成14年04月15日 東京地方裁判所
全文 控訴
付帯控訴
知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成14(ネ)2887  著作権 民事訴訟
平成14年10月29日 東京高等裁判所
全文 確定

ただし、あらかじめ取り決めがある場合は、その取り決めが優先します
 ※たとえば、OKWave の掲示板 (利用規約/第10条(投稿内容の利用権))

 
 
 

アルキメデス曲線の書き方

ひろひろ 2007/01/05(金) 15:10:27

あけましておめでとうございます。
ACADにてアルキメデス曲線(r=aθ)を描きたいのですが、
どなた助けていただけないでしょうか?

きまぐれ 2007/01/05(金) 19:14:16

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kamegai [HOMEPAGE] 2007/01/05(金) 19:17:23

先越された。
けど、せっかく書いたので貼付。

計算方法はご承知と思いますので、作図方法について。

微少直線(曲線)で近似しか出来ませんので、エクセルで座標計算後、
下記のような作図コマンド(文字列)を作成、コマンドラインに貼付で
ポリラインやスプラインを作成するのが最も簡単と思います。

ポリライン(微少直線で近似)
_pline
1.000,1.000
2.000,2.000
3.000,3.000
・・・
9.000,9.000

#座標は計算値に置換えてください
#最後は改行のみ

スプライン(曲線で近似)
_spline
2.000,2.000
3.000,3.000
・・・
8.000,8.000
1.000,1.000
9.000,9.000

#座標は計算値に置換えてください
#最初の座標は2点目、最後の座標の前に改行と最初の座標を入れる


または、ポリラインエディタを使ってみてください。
http://www.geocities.jp/kamegai2006/autocad/index.htm#PolylineEditor
R=A*θ
 条件:A=1,R(3度ピッチ,N=1〜721)=3*(<N>-1)/180*<PI>
 手順:タブの (3) で頂点721のポリラインを作成後、そのポロラインを選択して
    X座標・Y座標に下記の式を入力、
    「すべて選択」、「選択した座標&ふくらみ値を置換」、「適用」の順にクリック
 X = A*R*Cosθ
   = 1*(3*(<N>-1)/180*<PI>)*Cos(3*((<N>-1)/180*<PI>))
 Y = A*R*Sinθ
   = 1*(3*(<N>-1)/180*<PI>)*Sin(3*((<N>-1)/180*<PI>))


上記の手順で作成したデータをアップしておきます。
http://www.geocities.jp/kamegai2006/autocad/ArchimedesSpiral.lzh

Kamegai [HOMEPAGE] 2007/01/05(金) 19:51:50

早速訂正・・・
 X = A*θ*Cosθ
   = 1*(3*(<N>-1)/180*<PI>)*Cos(3*((<N>-1)/180*<PI>))
 Y = A*θ*Sinθ
   = 1*(3*(<N>-1)/180*<PI>)*Sin(3*((<N>-1)/180*<PI>))

日本画が少ないとエラーになるのですね(汗)
これだけ書き込めば大丈夫かな?

Kamegai [HOMEPAGE] 2007/01/05(金) 19:53:54

またまた訂正(大汗)

日本画でなくて日本語です。

Kamegai [HOMEPAGE] 2007/01/05(金) 20:51:52

ポリラインエディタを使用する場合の手順に書き忘れがありました。
オプション タブの「文字式に、以下の特殊文字以外も使用する」にチェックをつけて下さい。

KOZO 2007/01/05(金) 20:54:34

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
http://www.prenhall.com/dixriley/pages.html
 
 
 
 
 
 

Kamegai [HOMEPAGE] 2007/01/05(金) 21:03:42

さらに書忘れ(汗)
オプション タブの「Excel Evaluate関数」にもチェックをつけて下さい。
AutoCAD の Cal コマンドと Excel Evaluate 関数は単位が異なるので、
どちらで計算させるかによって計算ピッチが異なります。

#「Excel Evaluate関数」を使用する場合、
#Excel オブジェクト ライブラリの参照設定が必要です
#[ツール]-[マクロ]-[Visual Basic エディタ]を起動して、[ツール]-[参照設定]の、
#"Microsoft Excel x.x Object Library"にチェックをつける必要があります
#(x.xはバージョンです)
#当然エクセルがインストールされている必要があります

ひろひろ 2007/01/06(土) 11:54:31

≪ 解決 ≫

著作権者の許可を得ていないため削除