このページについて
 
このページは、mura's homeAutoCAD掲示板 で、当方の発言(書込み)がある以下の掲示板の内容です。
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200804/08040088.txt
 
タイトルおよび質問内容は上記より引用しています。
 
引用した質問内容は、バックカラーが

   

となっています。
 
当方の発言は、バックカラーが

   

となっています。
 
その他の著作権者の掲載許可を得ていない発言内容は削除(リンクを除く)しています
 
また、当方では、削除部分の正当な著作権保持者を判断出来ませんので、
ご連絡を頂いても、復活させることは出来ません。ご了承下さい。
 
 
掲示板の著作権について
 
掲示板への匿名の書き込みであっても、著作権(著作権法)で保護されています。
また、判例(確定した判決)もあります。
 
裁判所 判例検索システム

ホテルジャンキーズ事件

知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成13(ワ)22066  著作権 民事訴訟
平成14年04月15日 東京地方裁判所
全文 控訴
付帯控訴
知的財産裁判例
知的財産裁判例
平成14(ネ)2887  著作権 民事訴訟
平成14年10月29日 東京高等裁判所
全文 確定

ただし、あらかじめ取り決めがある場合は、その取り決めが優先します
 ※たとえば、OKWave の掲示板 (利用規約/第10条(投稿内容の利用権))

 
 
 

見えない線種

kamegai [HOMEPAGE] 2008/04/18(金) 21:03:43

見えない線種
http://www.geocities.jp/kamegai2006/autocad/index_2.htm#20080418
・データは、Line(0,0-100,100)のみ(画層"0"の線種を変更して確認下さい)
・窓選択で選択できません
・確認は2000i(他のバージョンは不明です)
・2000iでは、監査(audit)でエラーは検出されません

正確には、長さが1以上の線は表示されない線種(HiddenLine)です。
長さが1以上なら、寸法線(寸法補助線や開矢印など)も表示されません。
ポリラインでは、長さ1以上の線分セグメント(頂点間)が表示されません。
dxfを直接書換えれば、長さN以上は表示されない線種も可能かと。
#位置合わせコードに"S"を指定しています
#GetLinetypeで線種取得は可能ですが、線種ロードは出来ません。
http://www.geocities.jp/kamegai2006/autocad/index.htm#GetLinetype
#DesignCenterから読込は可能です
#直線を除くコマンド中でも表示が消えます(円、円弧、楕円、スプラインなど)
#文字は非表示になりません
#VBAのVisibleがFALSEと同様?

♪線種パターン記述で許されない定義なので、
♪将来のバーションでエラーになる可能性があります
♪ご使用は自己責任でお願いします

やまら 2008/04/18(金) 23:07:37

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 
 
 

kamegai [HOMEPAGE] 2008/04/18(金) 23:42:37

>しかし、マウスホイールでズームアウトして、regenすると見えるようになりました。
>一回、みえるようになるとundoしても見えたままです。
おっと、当方(2000i)でも同じでした。

ただし、当方の環境では、
その後の新規作成は、消える場合と消えない場合が・・・???

kamegai [HOMEPAGE] 2008/04/18(金) 23:48:41

>しかし、マウスホイールでズームアウトして、regenすると見えるようになりました。
>一回、みえるようになるとundoしても見えたままです。
その後、オブジェクト範囲ズーム(_.zoom _e)後に再作図(regen)で又消える???

やまら 2008/04/18(金) 23:59:30

著作権者の許可を得ていないため削除
 
 

kamegai [HOMEPAGE] 2008/04/19(土) 00:29:36

表示に関係なく、長さが1以上の線は印刷されないようです。
#pdf出力で確認