更新 2008/07/08
更新 2008/07/07
2008/07/03

AutoCAD  のサンプルデータ & リンク

 
 
JPGIS準拠データ(国土数値情報 行政区域データ)を、
直交座標系に変換する手順と変換データのページです。
 
以下の手順は、Map 3D(または Civil 3D) の”座標・投影変換機能”を使用できない場合の座標変換手順です。 
 

 
変換手順 【例1】
 
すべて無料で直交座標系のAutoCADのデータに変換できます
 

行政区域データ取得 国土交通省の 国土数値情報 行政区域データ (無料)から必要なデータをダウンロードします。
データ変換ツール取得 国土交通省の 国土数値情報データ変換ツール (無料)から ksjtool を取得しインストールします。
データ変換 ksjtool で 国土数値情報(JPGIS準拠データ)をシェイプ形式に変換します。
直交座標に座標変換 ESRIジャパン株式会社の シェープファイル座標変換プログラム(JGD2000用) (無料)で
座標変換(緯度経度→直交座標)します。
データ変換 guthrie CAD :: GISの Arcv2CAD (trial版/無料)でDWG(DXF)に変換します。
 

 
変換手順 【例2】
 
以下の方法は変換にかなり時間(1時間程度)がかかります。
Map 3D(または Civil 3D) をお持ちの方は、Mapの ”座標・投影変換機能”を利用して変換して下さい。

 

使用した基データ

国土情報利用約款」に基づく出所の明示


国土数値情報(行政区域データ) 国土交通省
 http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/gis/index.html
作成バージョン Autodesk AutoCAD 2000i
Autodesk AutoCAD Land Development Desktop R2
注意 Land Development Desktop R2は必須ではありませんが、
少なくともVBAが使用できるR版が必要です
Microsoft Excel 2000
その他の環境等 Windows 2000 Pro SP4 + IE6

 
直交座標系に変換する手順 と 変換データ
 

行政区域データ取得 国土数値情報 行政区域データ から必要なデータをダウンロードします。
データ変換ツール取得 国土数値情報データ変換ツール から ksjtool を取得しインストールします。
データ変換 ksjtool で 国土数値情報(JPGIS準拠データ)をシェイプ形式に変換します。
DWGへ取込 シェイプ形式に変換したデータを、
AutoCAD Land Development Desktop R2 で取込みます。

 
当方は、Land Development Desktop R2 で取込みましたが、
お持ちでない方は、Arcv2CAD (trial版)等で取り込んでください。
 

土木平面図の座標(測量座標系)設定方法について

 
 AutoCAD Map (Civil 3D) での座標系
  http://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.asp?QA_ID=2377
 

 
 国土交通省 国土技術政策総合研究所
  道路工事完成図等作成支援サイト
 
    完成平面図のQ&A
     http://ww.nilim-cdrw.jp/main/qa_pv.html
      ・No. 4 測地座標系の座標設定方法について教えてください
      ・No.15 完成平面図の座標系には、
       測地座標系を利用しなければならないのでしょうか
       測地座標系を利用しない場合の作図方法を教えてください
 
    各CADソフトにおける部分図や座標系の設定方法について
     http://www.nilim-cdrw.jp/dl_sfig_doc_cad.html
       市販のCADソフトで部分図を利用する場合の操作方法等を理解するため、
       開発CADベンダの協力により作成した補助資料
 

解説

 
 AutoCADは数学座標系のみで、測量座標系の設定は出来ないので
 測量座標系のデータを取り込む場合には、
  座標(系)変換
    (=CADで座標系が異なるデータを取込む場合の標準的な手法)
 にて取り込む。
 
 この場合の座標(系)変換とは、
  『測量座標系のXYを、YXに読替えて取り込む
 こと。
 
 【具体例】
  AutoCAD(X,Y,Z)=(2,1,3) ←(座標変換)← 公共測量座標系(X,Y,Z)=(1,2,3)
 
 ------------------------------------------------------------
 
 電子納品やSXF変換、他のCADへDXF経由でデータ変換をするならば、
 上記の座標(系)変換で対応してください。
 
 |特に電子納品(SXF変換の必要がある)であれば、
 |座標(系)変換はAutoCADでの必須条件です
 
 
 公共測量座標系の座標値データを、
 ”ユーザー座標系をひっくり返して見た目(XY平面)のみを合わせた”状態で
 AutoCADへ、XYをそのまま入力しないでください。
 
 もしも、あなたが、土木初心者や本業が他業種ならば、
 素直に座標(系)変換してください。
 
 |座標(系)変換がAutoCADでの標準(の対処方法)と理解してください
 |AutoCAD Map (Civil 3D) では、公共測量座標系の
 |ポイント(座標)データの読込時は、
 |上述の『座標(系)変換』(=YXに読替え)して取込みます
 | 
 |【参考/その他の座標変換例】
 |  緯度経度のデータをAutoCAD Map (Civil 3D) に取り込む場合も、
 |   緯度経度→(座標変換)→直交座標系(数学座標系)
 |  のように、座標(系)変換して取り込んでいます
 
 ------------------------------------------------------------
 
 下記に、AutoCAD Civil 3D のヘルプがあります。
 http://docs.autodesk.com/CIV3D/2012/JPN/landing.html
 http://docs.autodesk.com/CIV3D/2013/JPN/index.html
 
 AutoCAD (Civil 3D)では、
 測量座標系のデータを 座標(系)変換 (数学座標系←測量座標系) して
 取り込んでいることを、動画で確認出来ます。
 
取り込んだデータ
aichi.dwg
JPGIS準拠データ(国土数値情報 行政区域データ 平成19年 愛知)を、
国土数値情報データ変換ツール(ksjtool)でシェイプ形式に変更後、
AutoCAD Land Development Desktop R2 で DWG に取り込んだデータ。
 
 Land Development Desktop(または Civil 3D)以外で図面を開くと、
 プロキシイメージに関する警告が表示されます
Download aichi.lzh (1.89MB)
内容
ファイル名 aichi.dwg
ファイルサイズ 1.94MB
 
ksjtool でシェイプ形式に変換したデータは、
緯度・経度を仮の直交座標値に見立てたポリラインで、
たとえば、  (北緯) 緯度 34.573746  (東経) 経度 137.0273884 は、
    北座標 34.573746  東座標 137.0273884
と見立てた測量座標系(注1)(の順)の座標値となります。
ksjtool 変換したシェイプファイルセットには、
投影情報(経度・緯度、数学座標系、測量座標系)を記録した
"prj"ファイルがありませんが、緯度・経度のデータなので
測量座標系の順(緯度・経度の順)で記録されていると思われます。 (注2)
なので、数学座標系(の順=X,Y)で取り込むと、座標系が反転した
不正なデータとなります(未確認)
よって、上記の
「AutoCAD Land Development Desktop R2 (Civil 3D)」のマップ取込みでは、
座標値(の順)を入れ替えて取り込みしているハズです。 (注3
また、Arcv2CAD のデータコンバート(→DWG/DXF)は自動的に
座標系変換してくれれていると思われます。
で、AutoCADに取り込まれたデータは、
(測量座標系)
数学座標系 (AutoCAD)
(東座標)
X座標
137.0273884 (北座標)
Y座標
34.573746
数学座標系となります。
 
注1)測量座標系:X(北座標), Y(東座標) <簡単な解説は こちら
注2)Shapeファイル単体では座標系(投影法)の概念はありません。
    通常は、"prj"ファイルに記録されるのですが、Shapeファイル単体でも
    Shapeファイルとしては問題ありません。
    なので、("prj"ファイルが無い場合の)記録されている値を、
    経度・緯度、数学座標系、測量座標系のどの値と解釈するかは、
    読み込むソフトの判断によります。
   
・・・とのことです・・・インターネットで調べた限りでは。。。
注3)Land Development Desktop R2 は、測地成果2000に対応していませんので、
    国土地理院のパラメータファイルを使用した新旧測地系間の(正確な)座標変換は
    出来ませんが、世界測地系(JGD2000)の座標系(と準拠する楕円体)を定義すれば
    緯度・経度 ←→ 直交座標系の座標変換は可能です。
    今回の座標変換は 座標変換プログラム TKY2JGD for Excel 2000 で処理する為に、
    Land Development Desktop R2 では座標変換せずに取り込んでいます。
仮の直交座標値(緯度・経度)をエクスポート
 

TKY2JGD for AutoCAD
TKY2JGD for AutoCAD で座標値を
エクセルまたは CSV (TEXT)ファイルへエクスポートします。

 
 上記の取り込んだデータを正規の直交座標系の座標値に座標変換するために、
 ポリラインと関連づけた状態で座標値を抽出します。
 

注意事項

TKY2JGD for AutoCAD でデータをエクスポートする方法は2通りあります。
 
 (1) [AutoCAD  >>>>>   Excel] ・・・ エクセルへ直接エクスポート
 
     ・エクセルが起動している必要があります。
     ・エクセルの制限[最大行数:6万5536行(〜Excel 2003),104万8576行 (Excel 2007〜)]により
      エクスポート出来るデータ量に上限があります。
     ・エクセルへ直接エクスポートはかなり時間がかかります。
 
 (2) [AutoCAD  >>>>>   CSV (TEXT)] ・・・ CSV (TEXT)ファイルへエクスポート
 
     ・エクスポート出来るデータ量に制限はありません。
     ・オプションの設定で、ファイルを分割可能です。
     ・エクスポートにそれほど時間はかかりません。
       (上記の「国土数値情報 行政区域データ 平成19年 愛知」で1〜2分程度)

 頂点の合計が数百点程度であれば(1)、それ以上であれば(2)でエクスポートして下さい。

上記の「国土数値情報 行政区域データ 平成19年 愛知」の
CSV (TEXT)ファイルへエクスポート 手順

 (A) [オブジェクト選択] でエクスポートするオブジェクトを選択
 (B) [Option]-[CSV (TEXT) Option] の
   「ファイル(の実データ行数)を以下の行数で分割する」にチェック
    ※ 使用するエクセルのバージョンで、分割行数も選択
 (C) [Option]-[対象] Object(Handle) の 点とポリライン以外のチェックを外し、
    対象のプロパティは、Coordinates にチェック、それ以外はチェックを外す
 (D) [AutoCAD >>>>> CSV (TEXT)] をクリック
    ※ ファイル保存先フォルダとファイル名を入力
    ※ 実データ行数が、(B)で選択した分割行数以上の場合には、
       設定したファイル名に括弧付数字 (x) が付け加えられます
 
 CSV (TEXT)ファイルへエクスポートしたファイル (*.csv) をエクセルで開けば、
 (1)のエクセルへ直接エクスポート と同じ内容となります。
 
 
バージョンアップ版を上記リンク先にアップしましたので、
リンク先より取得してください。


 ただし、上記のTKY2JGD for AutoCAD で公開中のバージョンでは、
 プログラム中の変数のデータ型に整数型 (Integer)があるため、
 32,767行以下にエクスポート出来ません。
 
 上記を修正した暫定バージョンを以下にアップしましたので
 こちらをご利用下さい。
  
AutoCAD VBA TKY2JGD for AutoCAD 
Ver.0.90 Alpha Edition (開発中版)[2008/07/03]
Download T2J4A090.lzh (146KB)
内容
ファイル名 TKY2JGD4AutoCAD_090.dvb
readme.txt
ファイルサイズ dvb: 534KB
txt: 9KB
 さらに 注意事項 ・・・
  この変換手順では、
  行政区域データ 平成19年 愛知 を例にしていますが、
  取り込んだデータを一度に全てエクセルへエクスポートすると
  エクセルの行(Max65536行/Excel 2000の場合)が足りません
  抽出が重ならないように注意して、数回に分けてエクスポートする
  必要があります。
  ただし、県によっては一度に全てエクセルへエクスポート可能な
  場合もあり得ます。
 
 さらにさらに 注意事項 ・・・
  エクスポートする座標値が、
  エクセルの最大行(Max65536行/Excel 2000の場合)まで必要なら、
  エクスポートに数時間かかります

エクスポートした緯度・経度の書式変換 緯度・経度を、
座標変換プログラム TKY2JGD for Excel 2000 で読込みできる
形式に変換します。

 
 エクスポートした緯度・経度は、 「度の10進数(ddd.dddddd)」で
 これを、「度分秒の変則60進数(dddmmss.ssss)」に変換します。
 
ユーザー関数を使用します。
内容は、下記の「スクリプト作成」のエクセルデータを参照してください。
直交座標に座標変換 書式変換した緯度・経度を、
座標変換プログラム TKY2JGD for Excel 2000
「シート(列)一括変換」で、直交座標系に座標変換します。

 
この座標変換は、国土地理院から提供(無償)されている
パラメータファイルは必須ではありませんが、
TKY2JGD for Excel 2000 起動時に自動的に読み込む仕様の為、
できれば、以下から取得することをおすすめします。
 http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/tky2jgd/download/agreement.html
 (「同意する」ボタンのクリック先で入手できます)
 測地系間の正確な座標変換は、パラメータファイルが必須です。
 
 最大行(65536行/Excel 2000の場合)まであるデータで、
 オプションを変換速度重視の設定で、座標変換に10分程度かかります。
  (Pentium 4 2.80C GHz)
  ※ エクセルでCSV (TEXT)ファイを開き、緯度・経度の書式変換、座標変換〜
    スクリプトファイル作成までで、1時間弱程度かかると思います。

オプションの設定等は以下の画像のとおり

 対象ファイル・対象シートは選択例です

座標系は、実際のデータの座標系を選択して下さい

詳しい内容は、下記の「スクリプト作成」のエクセルデータを参照してください。

スクリプト作成 TKY2JGD for AutoCAD で変換座標値を
AutoCAD へインポートが通常の使用方法ですが、
エクスポート元のデータへのインポートするととても時間がかかるので、
スクリプトを作成して、新規ファイルにデータを作成します。
 
スクリプトを作成する数式・方法などは、下記のエクセルデータを参照して下さい。
Download aichi_sample2.lzh(15.0MB)
内容
ファイル名 aichi_sample2.xls
aichi(1).scr
aichi(2).scr
aichi(3).scr
ファイルサイズ xls: 33.6MB
(1)scr: 1.37MB
(2)scr: 1.28MB
(3)scr: 1.14MB

3分割してエクスポートしたCSV (TEXT)ファイルを、
エクセルで開き1つにまとめ座標変換したデータと、
作成したスクリプトファイル。
 
 ※ エクセルでCSV (TEXT)ファイを開き、緯度・経度の書式変換、座標変換〜
   スクリプトファイル作成までで、1時間弱程度かかると思います。
スクリプトを使用して、新規ファイルに作成したデータ
上記で作成した
スクリプト(aichi(1).scr, aichi(2).scr, aichi(3).scr)を使用して、
新規ファイルにデータを作成。
 
  

重要

スクリプト実行時には、 "Oスナップ" をオフにするか、
システム変数 "OSNAPCOORD" の値を 1 にして下さい。
 
直交座標系に座標変換したデータ
Download aichi_XY2.lzh (1.58MB)
内容
ファイル名 aichi_XY2.dwg
ファイルサイズ 2.13MB

 ※ スクリプトでのデータ作成は、数十秒〜数分程度かかります。
 
その他
注意事項 シェイプ形式に変換した(緯度・経度を仮の直交座標値に見立てた)データと、
直交座標系に座標変換したデータは、相似形ではありません
 
直交座標系の座標値は不必要(任意の座標系でよく形状のみ必要な)場合でも、
シェイプ形式に変換したデータをDWGに取り込んだだけでは行政区域の形状は不正確
ですので注意して下さい。