N次多項方程式の解 for Excel 【Alpha Edition (開発中版)】
EqND for Excel Ver.1.00 Alpha Edition (開発中版)[2012/12/06]
不具合情報 (最新版アップ後に判明した不具合のお知らせと対策) |
掲載日 |
モジュール名 |
関数名 |
不具合の内容 |
対策 |
その他 |
ありません |
|
|
|
|
|
概説 |
|
N次多項方程式の解 for Excel 【Alpha Edition (開発中版)】 |
|
N次多項方程式(3〜99次)
F(X) = K0*Xn + K1*Xn-1 + K2*Xn-2 + … + Kn-2x2 + Kn-1x + Kn = 0
の解を Bairstow-Hitchcock 法で求める
1914年に発表されたBairstow の方法を Hitchcock が1944年に修正した方法
N次多項方程式を2次因子(x^2+Px+Q)で割った残りを0にするようなPとQを求め、
求まった2次因子を2次方程式の解で根を求める
求めた2次因子でN次多項方程式を割って減次し、
順次同様に2次因子を求め2次方程式の解で根を求める
残因子の次数が2次以下になったら、
2次方程式の解、または、残1次因子(b1X+b2)を計算して解とする
|
長所 |
高次(5次以上)の解でも求めることが出来る |
|
短所 |
解に重根または近接解が含まれていると、
収束が遅く解を求めることが困難
【例】重根(x+2)^7 係数:K={1,14,84,280,560,672,448,128)
|
|
短所 |
遅く求めた解ほど(誤差が累積するので)精度が悪い |
|
|
画像
|
仕様など
|
使用例(6次方程式)
|
※画像は開発中のものです |
|
|
|
|
|
注意事項など |
|
★必要なエラー処理や動作確認が十分に出来ていない Alpha Edition(開発途中版)です
★動作に致命的な不具合や演算結果が不正確な可能性があります
★必ずデータのバックアップを取った上でご利用下さい
|
|
|
|
|
|
|
その他 |
|
そのほか使用条件等は上記ファイルに添付されている readme.txt ファイルをお読み下さい。 |
|
|
|
|
|
更新内容 |
|
[2012/12/06] |
Ver.1.00 Alpha Edition (開発中版) |
新 規 |
新規公開 |
|
|
|
|
以前のバージョン |
|
ありません |
|
|
不具合情報 (最新版アップ後に判明した不具合のお知らせと対策) |
掲載日 |
モジュール名 |
関数名 |
不具合の内容 |
対策 |
その他 |
ありません |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|