ご利用される方へお願い
  現在配布中のソフトは、Alpha Edition (開発中版) または、Beta Edition(動作確認中版) です。
 動作エラーや計算結果が不正確なケースを発見しましたら、 当方の 掲示板 へ、フィードバックをお願いします。
 
 
 
 
 
高速フーリエ変換 (FFT:Fast Fourier Transform)
 および デモプログラム(ワークシートから呼び出し)、サンプルデータと解析例
 
 FFT for Excel Ver.1.20 Alpha Edition(開発中版) [2011/10/19]
 
 
    DownLoad(FFTTool120.zip/362,338Byte)
 
 
 
      Excelには、純正の高速フーリエ変換(FFT)があります
 
       Excelの[ツール]-[アドイン]で、
       『分析ツール』を組み込めばワークシートで、
       『分析ツール - VBA』を組み込めば VBAで、
       FFTが使用出来るようになります。
       ただし、データの最大個数は 4096 (=2^12) [Excel2000の場合]です
       (詳細はExcelのヘルプで確認してください)
 
 
 
不具合情報 (最新版アップ後に判明した不具合のお知らせと対策)
掲載日 モジュール名 関数名 不具合の内容 対策 その他
2012/04/11  FFT_Definition  FFT  コメント(戻値の解説)

 【誤】
    正常値 [Boolean] False,
    エラー [Boolean] True
 【正】
    正常時  [Boolean] True,
    エラー時 [Boolean] False
 ---  
 
 
概説 
 
高速フーリエ変換 FFT for Excel および サンプルデータ と 解析例
     
高速フーリエ変換 (FFT:Fast Fourier Transform)を、VBAで求めることが出来ます。

 入力のセル範囲(要素数)は、2^n [n:正の整数] の必要があります。
 最大で、〜Excel 2003は 65536(=2^16)、2007〜は 1048576(=2^20) までの要素数に対応。
    ※各値(赤字)はそれぞれのバージョンの最大行数
 

サンプルデータ と 解析例

サンプルデータ
 
解析例
 
150Hz以下カット(フィルター)
 
※画像は開発中のものです
 
注意事項など
  ★必要なエラー処理や動作確認が十分に出来ていない Alpha Edition(開発途中版)です
★動作に致命的な不具合や演算結果が不正確な可能性があります
★必ずデータのバックアップを取った上でご利用下さい
 
 
その他
  そのほか使用条件等は上記ファイルに添付されている readme.txt ファイルをお読み下さい。
 
 
更新内容
 
[2011/10/19] Ver.1.20 Alpha Edition (開発中版) 変 更 1行の絶対値計算式の符号
FFTのtheta計算式簡略化
コメント追加
不要なコメント削除など
[2010/06/06] Ver.1.10 Alpha Edition (開発中版) 変 更 セルの書式設定 変更
[2010/06/06] Ver.1.00 Alpha Edition (開発中版) 新    規 新規公開
 
以前のバージョン
 
[2010/06/06] Ver.1.10 Alpha Edition(開発中版) DownLoad(FFTTool110.zip/370,344Byte)
Ver.1.10 不具合情報 (最新版アップ後に判明した不具合のお知らせと対策)
掲載日 モジュール名 関数名 不具合の内容 対策 その他
2011/02/18 ユーザーフォーム
FastFourierTransform
GoFFT_Click() 1行の
絶対値計算式の
符号
以下に訂正して下さい 
誤:Cells(OutRng.Row, OutRng.Column + I).Value = CStr(Sqr(f(I, 0) * f(I, 0) - f(I, 1) * f(I, 1)))
正:Cells(OutRng.Row, OutRng.Column + I).Value = CStr(Sqr(f(I, 0) * f(I, 0) + f(I, 1) * f(I, 1)))
※絶対値の計算式は「1列」と「1行」の2カ所あります
 (1列の方は正しいので訂正する必要はありません)
  
[2010/06/06] Ver.1.00 Alpha Edition(開発中版) DownLoad(FFTTool100.zip/364,409Byte)
   
謝辞
このプログラムの作成にあたり、高速フーリエ変換 (FFT:Fast Fourier Transform)の作成に
”FFT (高速フーリエ・コサイン・サイン変換) の概略と設計法”を参考にさせていただきました。
ここで、その作者の方に厚くお礼を申し上げます。
 
大浦拓哉さんが以下のサイトで紹介されている『FFT (高速フーリエ・コサイン・サイン変換) の概略と設計法』の
「1.2 Cooley-Tukey 型 FFT」の基数 2 の周波数間引き FFT (修正版)
URL : http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ooura/fftman/index.html
URL : http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ooura/fftman/ftmn1_2.html