AutoMacro For AutoCAD

 <home>  <What's New>  <Civil Engineering>  <Civil Engineering DataLibrary>  <AutoCAD>  <SoftWare>  <Grallery>  <Link>

 
 

 
 AutoMacro For AutoCAD  
 

[NEW]
 2005/10/18 

 
 
   AutoMacro For AutoCAD  Ver.1.01 α版    
 
      SoftWare エクセル AutoMacro の姉妹ソフトとなります  


ダウンロード (Ver.1.01 α版 [2005/10/18] 1.51MB) はこちらから
 


詳細は下を参照してください
 

 

内部書式修正 Ver.1.01α版b 2015/12/08 

一部修正 Ver.1.01α版 2005/10/18 
新規(暫定)公開 Ver.1.00α版 2005/10/17 

加筆 2005/10/07 
加筆・修正 2005/10/04 
加筆・修正 2005/09/14 
告知 2005/09/13 

 
AutoMacro
 

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

For AutoCAD

連続してマクロを自動実行するマクロ

AutoCAD VBA
FreeSoftware

※ 2000,R14,R13,R12およびLT版ではご使用できません
※ 画像は開発中のものです  
 

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

AutoMacro について

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

 
 
AutoCAD の VBA で連続して マクロ (VBA) を自動実行するマクロです。
 
 
  
複数の AutoCAD ファイルに対して、同じ作業を行う必要がある場合に、
 
   ・  ファイルの読込
  ・  編集(マクロ実行)
  ・  保存
  ・  ファイルを閉じる 
 
  を、AutoCAD の VBA で自動処理する事が出来るマクロです。
 
  順次、選択したファイル(DWGまたはDXF)を自動で読込み、選択したマクロを実行し、必要であれば上書保存(もしくは指定したフォルダに保存)後、自動でファイルを閉じます。
 
 
 
   このマクロファイルだけで以下のようなことが出来ます。
 
     ・ 自動連続印刷     ページ設定済みは必須条件ではありませんが、少なくとも1番目のファイルのみページ(処理方法)設定の必要があります
(ファイル毎に手動でページ設定も可能です)
ページ設定済みで、モデル空間の出力ならば、AM_PrintModelSpace をご利用下さい
 ・ 手動連続印刷   一時編集可能状態で AutoMacro 停止、手動でページ設定・印刷
 ・ 自動連続閲覧   AM_EditStop  一時編集可能状態で AutoMacro 一時停止
  スライドショーの様に、指定秒間 AutoMacro 一時停止
  AM_StopMacroAuto 指定秒停止
  AM_StopMacro10s  10秒停止
 ・ 「名前の付いた画層フィルタ」を全削除 AM_LayerFilterDelete
 ・ 「名前削除」 AM_PurgeALL
 ・ 「監査」 (図面の完全性を検証 (自動的に訂正)) AM_AuditInfoTRUE
 ・ バージョンを指定して DWG(またはDXF)で保存  AM_SaveASxxx
 ・ 単純に上書保存
   システム変数 ISAVEPERCENT (図面ファイルで許容される無駄な領域の割合)をゼロに設定後、AutoMacro で選択ファイルに、上書き保存のみ行えば、簡単に大量のファイルのファイルサイズを減らすことが出来ます。
 
 
 
  AutoCAD VBA のマクロが組める方でしたら、作成したマクロを実行させれば、データ作成・編集作業の省力化が可能です。
 
 
 
 たとえば、こんな場合に使用すると便利です。
 
  大量のファイルに操作をする場合、
 
客先に提出するのに、画層状態をそろえたり、不要な画層のデータを削除したい
同じ編集、修正内容である (実際の手順は違っても、マクロの内容が同じとなる編集・修正)
各ファイルの編集・修正内容が異なり、自動処理は無理だが、ファイルを開く・閉じる処理を自動化したい
 
     仕事で AutoCAD を使用されている方は、大量のファイルを扱うこともよくあることと思いますが、ファイルを、”開く” ”保存” ”閉じる” が自動で処理出来れば作業効率が上がると考えたことはないでしょうか?
 
  または、各データの内容は異なっても、同じ作業(編集・修正)の繰り返しのケースが多いのではないでしょうか?そんな場合にこのマクロはお役に立ちます。"AutoMacro"は、そんな方の為のマクロです。
 
  大量のファイルに、同じ作業(編集・修正)をしなければならない時に、その内容をマクロで記述できれば、"AutoMacro"から対象ファイルを選択して、適用するマクロを指定するだけです。
  後は、"AutoMacro"が自動で処理してれます。
 
 
マクロ(VBA)で作成されていますがプロテクトをかけていませんので、ユーザーにて使用する自由度が高いと思います
 
 
作動条件
   ・ AutoCAD 2000i (VBA のバージョン 6 以降) が作動すること
マクロを有効にして AutoMacro for AutoCAD を読み込むこと
AutoCAD が、MDI (マルチ ドキュメント インタフェース) で作動していること
 [ツール]-[マクロ]-[Visual Basic エディタ]を起動して、[ツール]-[参照設定]の、
"Microsoft Visual Basic for Applications Extensibility x.x"にチェックをつける必要があります
  (x.xはバージョンです)
 

注意

 ・ 2000i 以降のバージョン (2002,2004,2005,2006) は、動作確認していません
  当方が把握しているVBAのバージョン間の非互換部分の対応はしていますが、
  動作に支障がある可能性があります
2000i 以前のバージョン (2000,R14.01) ではご利用できません
 (AutoCAD 2000 は、VBA のバージョンが 5.0 の為ご利用できません)
 AutoCAD VBA のバージョン
 http://tech.autodesk.jp/faq/user/result_dd.asp?QA_ID=2524
R14.01 以前のバージョンおよびLT版は、VBAが搭載されていないのでご利用できません
希望する編集をする場合には、別途、編集内容に沿ったマクロ(VBA)が必要です
 (AutoMacro 内にサンプルマクロがあります)
 
作動確認(開発環境)
  Windows 2000 SP4 + IE6 + AutoCAD 2000i 
 
使用条件等
 
  このプログラムの著作権を放棄しませんが、商利用の場合※を除き、ご自由にお使い下さい
 
  AutoMacro for AutoCAD そのもの、もしくは、AutoMacro for AutoCAD を添付したソフトや出版物を販売する場合などで、有償・無償を問わず、自己使用以外のご利用(配布等)は出来ません
会社内等、自己の業務で使用するケースついては、ご自由にお使い頂いてかまいません
  このプログラム AutoMacro for AutoCAD の配布・転載を禁止します
 
免責事項
   このプログラムを使用して不都合・損害等が生じても一切責任を負いません
 
サポート

開発終了 
今後、サポートは一切ありません。
 
   上記の免責事項は”サポートをしない”ということではありませんが、これにて一時開発中断するかもしれませんので、ご了承下さい。不具合のご連絡を頂ければ、可能な範囲で対応いたします
  ただし、サポートのお約束をするものではありません
ご連絡は、ここの一番下に記載の連絡先までお願いいたします
 
注意事項
  上書き保存時でも、確認ダイアログが出ませんのでご注意下さい
選択したマクロ内で生じたエラーは、AutoMacro から把握出来ないので、AutoMacro 終了時のエラーログに表示されません
 (AutoMacro でエラーが把握できる対応をしたサンプルマクロを除く)
ご使用の AutoCAD のバージョンにより、名前を付けて保存」で利用できるバージョン(およびVBA内の仕様)が異なりますので、ヘルプ等で事前の確認をおすすめします
アンチウイルスソフトによっては、フォルダ選択時に、”悪質なスクリプトを検出しました” と報告される場合があります
 (詳細は下記をご覧下さい)
読込みファイルのデータ形式が "DXF" の場合、マクロ(6)の(上書)保存に適用されるバージョンは、最新図面の "DXF" 形式となります
バックグラウンド処理(AutoMacro の処理中に他のソフトを使用する)は、考慮していません
 
更新履歴
Ver.1.01 α版      2005/10/18   バージョン表示訂正・サンプルマクロ(ALLPrint)エラー処理追加
Ver.1.00 α版      2005/10/17   新規公開 α版 (暫定公開バージョン)
Ver.0.02-0.99   〜2005/10/16   作成中バージョン (非公開)
Ver.0.01    2005/08/27   新規作成開始
 
制限事項・確認済みの不具合および未対応機能
  マクロ(プロシージャ)名に2バイト文字(日本語)が含まれているマクロは実行できません
メインメニューの、対象ファイル指定(ワイルドカード文字)が機能しません
AutoMacro 設定 の 検索オプション "DWG + DXF" は未対応です(実装していません)
 
 その他
中止 このマクロ AutoMacro から利用できるマクロ(フリーソフト)を作成・HPで公開された方は、こちら までご連絡下さい
このページ内で リンク させていただきます
 ※ ただし、実際にリンクするかは当方の判断によります
 
 

  [ツール]-[マクロ]-[プロジェクトをロード] で、解凍したファイル
 
   "AutoMacroXXX.dvb" (XXXはバージョン番号)を読込み
 
  [ツール]-[マクロ]-[マクロ]で、
 
   "AM_Main.AutoMacro" を実行して下さい
 
   ※ マクロを有効にして読込んで下さい
 
解凍したファイルのAMToolbarフォルダにある、
 AutoMacro.mns と 各BMPファイルをサポートフォルダに
 コピーして、 AutoMacro.mns をロードすると便利です

A : 
P : 
T : 

AutoMAcro
AM_ALLPrint
AM_TxtFind
起動
自動連続印刷 単独起動
文字置換 単独起動

プロジェクトはロード済みの必要があります

 
 
メインメニュー
 AutoMacro を起動すると表示される メインメニュー です
 
フォルダ選択」で対象のファイルを選択し、 "ACADProject " からロード済のプロジェクト "適用するプロシージャ(マクロ) " から、AutoMAcro から実行したいマクロを選択してください。(6) の上書き保存にチェックを付ければ、選択したファイルにマクロを実行して上書き保存(クローズ)まで、AutoMAcro が自動で処理します。
 
 (1)〜(5) のどの欄でも使用できます((1)から順に使用する必要はありません)が、
 123456の順に適用します
 フォルダ選択   対象のフォルダを選択します  重要 注意事項をご覧下さい
 サブフォルダも対象   選択したフォルダのサブフォルダも検索対象とします
 対象ファイル   ワイルドカード文字で対象ファイルを絞り込めます
  こちらをご覧下さい
ACADProject   適用するプロシージャがあるプロジェクトを選択してください
  ロード済みのプロジェクトからしか選択できません
適用するプロシージャ(マクロ)   プロジェクトを選択後、適用するプロシージャを選択してください
  マクロはロード済みのプロジェクトからしか選択できません
 対象ファイル確認   フォルダ選択ボタンでファイルを選択すると使用できる状態になります
 選択したファイルの確認、追加・除外が出来ます
 AutoMacro設定 >>  オプション設定フォームを開きます
 中断・終了 ボタン表示   AutoMacro 実行中に、コントロールボタンを表示します
 OK   対象ファイルを選択するとクリックできます
 キャンセル   AutoMacro を終了します
AutoMacro Vx.xxα版   クリックでバージョン情報を表示します
   ・少し CPU のパワーを必要とします
  ・表示処理が完了する前に「OK」クリックしても、
   処理が完了するまでメニューには戻りません
 
  動作設定(2) で 「マクロ(6) の保存場所」を選択すると以下の表示に変わります
   

重要 注意事項をご覧下さい

 
フォルダ選択
 メインメニューで [フォルダ選択] をクリックすると表示されます
 ファイルがあるフォルダを選択して、OKをクリックしてください
 
 
対象ファイル一覧(1)
 フォルダ選択ダイアログで、対象のフォルダを選択すると、
 選択したフォルダ内の対象ファイル一覧が表示されます
 
 すべて選択   選択したフォルダの対象ファイルをすべて選択状態にします 
 すべて選択解除   すべて選択解除の状態にします
 列幅   一覧表示する項目・列幅を設定します
 ▼   窓の縦サイズを大きくします
 >>   窓の横サイズを大きくします
 ◆   窓の縦横サイズとも大きくします
 OK   メインメニューに戻ります


 「列幅」をクリックすると表示されます
 各項目の列幅を入力してください
 ゼロで非表示となります
 

 推奨値1   すべての項目を表示します
最小のウインドウサイズで
リンク・属性・ファイル名・最終更新日
横スクローズせずに表示されます
推奨値2   リンクを除いた項目が表示されます
最小のウインドウサイズで
属性・ファイル名・最終更新日・サイズ
横スクローズせずに表示されます
推奨値3   リンク・属性を除いた項目が表示されます
最小のウインドウサイズで
ファイル名・最終更新日・サイズ
横スクローズせずに表示されます
 ファイル名のみ   ファイル名のみ表示されます
 OK   指定の列幅に設定後、対象ファイル一覧に戻ります
 キャンセル   変更をキャンセルして、対象ファイル一覧に戻ります
 
 
 
すべての項目を非表示には出来ません
 
 
対象ファイル一覧(2)
 AutoMacro 設定検索オプションの検索オプションにチェックをつけると、
 対応する表示 (Link, ReadOnly, Hide, System) がONになります
 
 検索オプションは、「フォルダ選択」をクリックする前に設定しておく必要があります
 
 
対象ファイル一覧(3)
 列幅 で一覧表示の項目・列幅を設定すると、以下のようになります
 列幅は、任意の幅に設定できます
 
 
対象ファイル一覧(4)
 ▼ と >> (または◆) を1回クリックすると以下のようになります
 
 ▲   窓の縦サイズを小さくします
 <<   窓の横サイズを小さくします
 空きエリア 
 ダブルクリック 
 窓の縦横サイズとも小さくします 

 縦サイズはAutoCADの表示可能サイズが上限ですが横サイズに制限はありません

 
AutoMacro 設定

検索オプション

 検索ファイル (拡張子)   検索ファイルの拡張子を指定します
 検索対象   検索対象のファイル属性を指定できます
ショートカットも検索対象に含める場合には、 
重複して検索される可能性が有りますのでご注意下さい
  検索前に設定する必要があります
 検索ファイル一覧   検索ファイル一覧で初期表示するオプション項目を選択します
 列幅ボタンで、変更が可能です 
 

動作設定(1)

 対象ファイル 繰返処理前

 図面ファイルで許容される無駄な領域の割合を 0 に  図面ファイルで許容される無駄な領域の割合を 0 にします
  システム変数 ISAVEPERCENT 


 

 

 

ファイル読込直後 (マクロ(1)前)
 (1) モデル空間に切替  モデル空間に切替えます
 (2) ズーム  ズームします
 (3) 画層状態保存  画層状態を保存します
 (4) 画層設定変更  画層設定を変更します
 (5) 現在の画層を 0 に  現在の画層を 0 にします
マクロ(6) 保存直前 (マクロ(5)後)

 (1) 画層状態復元 

 画層状態を復元します
対象ファイル 繰返処理 完了後
  図面ファイルで許容される無駄な領域の割合を復元   図面ファイルで許容される無駄な領域の割合を復元します
  システム変数 ISAVEPERCENT 

 

「対象ファイル 繰返処理前」の
現在の値の欄 (ISAVEPERCENT/図面ファイルで許容される無駄な領域の割合)
をダブルクリックすると値の変更が出来ます
この値は、レジストリに保存されますので、AutoMacro 終了後も有効となります
  
0〜100の整数値を入力して右の青ボタンをクリックしてください
  
ここの値を変更すると、「対象ファイル 繰返処理 完了後」の
図面ファイルでの無駄な領域の割合を復元 で復元される値も変わります
 

 

 動作設定(2)

複数ファイル読込み毎 の動作設定
 複数ファイル読込み毎(ファイルクローズ後)に一時停止   指定した複数ファイル読込み毎(ファイルクローズ後)に、
 指定した時間(1-60秒)一時停止します  
マクロ(6) の保存場所
 上書保存でなく、別の場所に保存する  上書保存でなく、別の場所に保存します
選択マクロ (1-5) 実行エラー
 選択マクロ (1-5) の実行に失敗した場合停止  選択マクロ (1-5) の実行に失敗した場合停止します
フォルダが未選択の状態で、「上書保存でなく、別の場所に保存する」を選択すると、
自動的に「フォルダ選択」をクリックしたことと同じとなり、フォルダ選択ダイアログが表示されます

重要 注意事項をご覧下さい

 

 動作設定(3)

バックアップファイル (bak)
 バックアップファイル (bak) を作成   バックアップファイル (bak) を作成 します  
 
 
中断・終了ボタン
  メインメニューで、「中断・終了 ボタン表示」にチェックをつけると AutoMacro の処理中に表紙されます
  各ボタンをクリックすると、AutoMacro がオペレーティング システムに制御を渡すタイミングで実行されます
 
 中断   AutoMacro の処理を一時中断します
 再開   中断した処理を再開します
 強制終了   AutoMacro を終了します
  

AutoMacro
処理中

AutoMacro
中断中
(中断クリック時)

数字は、  処理中のファイルNo (処理中のマクロ番号) / 選択ファイル総数  です
 
()括弧内の処理中のマクロ番号
 *  初期値設定中
 X  対象(読込む)ファイルがすでに開かれている
 0  AutoMacro 処理中
o  ファイル読込処理中
l  画層設定中
 1  選択したマクロ実行中の番号 
L  画層復元中
f  マクロ(6) ファイル保存 処理中
F  マクロ(6) ファイル保存 完了
c  ファイル閉じる 処理中 (マクロ(6)非選択時)
S  複数ファイル読込み毎(ファイルクローズ後)に一時停中 
N  マクロ処理完了、次のファイルへ
E  AutoMacro 終了処理中

コンピュータの処理速度によっては、表示が(一瞬しかされず)確認できない場合があります

 
複数ファイル読込み毎 の動作設定
 AutoMacro 設定 の 動作設定(2)
 「複数ファイル読込み毎(ファイルクローズ後)に一時停止」にチェックマークをつけると
 設定した内容に従って、AutoMacro の処理を一時停止します
 
 強制終了   AutoMacro を終了します
 
 
終了時メッセージ
  AutoMacro が終了すると表示されます(強制終了の場合を除く)
 
  AutoMacro で把握できたエラーは「エラーログ」表示されます
  必要であれば内容をコピーできます(クリップボードに内容を送ります)

 
  エラーがあった場合には下図の様になります
  

 
 
アンチウイスルソフト
  ファイル操作を行なう FSO (FileSystemObject) を使用しているので、
  アンチウイルスソフトによっては、「悪質なスクリプト」として検知する場合があります
  AutoMacro 内で  FSO (FileSystemObject) を使用しているのは、以下の2箇所です
 
    1.  メインメニューの 「フォルダ選択」
     2.  AutoMacro 設定動作設定(2)の 「マクロ(6) の保存場所」 
 
  Norton AntiVirusの場合は、「このスクリプトを認証する」を選択します (下図参照)
 
 
 

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

サンプルマクロ解説

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

AutoMacro より呼び出して使用することを前提に作成しているので、単独での実行は原則できません
(AutoMacro スタートプロシージャと文字置換"AM_TxtFind"、自動連続印刷"AM_ALLPrint"を除く)

モジュール名

プロシージャ名




AutoCAD
バージョン

説 明

2
0
0
0
2
0
0
0
i
2
0
0
2
2
0
0
4
2
0
0
5
2
0
0
6
記号の意味
欄下部にあります
 AM_Main  AutoMacro   ×  AutoMacro スタートプロシージャ
 AutoMacro_Sub    AutoMacro 本体プロシージャ
 AM_PlotToDevice  AM_AcrobatDistiller            Acrobat Distiller
   Acrobat Distiller.pc3 が必要
 AM_TIFF            TIFF Version 6 (非圧縮)
   TIFF Version 6 (非圧縮).pc3 が必要
 AM_Sample  AM_EditStop            編集可能状態で、AutoMacro 中断
 AM_PrintModelSpace            自動連続印刷
   印刷するのはモデル空間
   ページ設定済の必要有
   1つ目の選択したファイルの実行時に印刷枚数の設定が必要です
 AM_PlotStop            編集可能状態で、AutoMacro 中断
  ---> 印刷ダイアログ表示
 AM_PagesetupStop            編集可能状態で、AutoMacro 中断
  ---> ページ設定ダイアログ表示
 AM_LayerOnALL              全レイヤ表示
 AM_ZoomALL              現在のビューポートを図面全体に表示
 AM_ZoomE S            ズーム [オブジェクト範囲]
 AM_ActiveSpace              モデル空間に移動
 AM_ModelLayerOnALLZoomALL              モデル空間に移動 + 全レイヤ表示 + ズーム
 AM_ModelLayerOnALLZoomE S            モデル空間に移動 + 全レイヤ表示 + ズーム [オブジェクト範囲]
 AM_StopMacroAuto            指定秒停止
 AM_StopMacro10s              10秒停止
 AM_LayerFilterDelete              名前の付いた画層フィルタの全削除
 AM_PurgeALL              ドキュメントから、使用されていないブロックや画層など、
 未使用の名前の付いた参照を除去
 AM_AuditInfoTRUE              図面の完全性を検証 (自動的に訂正)
 AM_Sample2  AM_TxtFind            文字置換
  検索対象に、マルチテキストの書式を含める選択が可能です
 
メニュー
 
逐一確認ダイアログ

アンダーラインの書式(\L・・・\l)中の "ABC" を "abc" に置換えの確認例(マルチテキスト)

※ 画像は開発中のものです

以下の選択は出来ません(実装していません)
 ・単語単位で検索
 ・検索する場所 図面ごとに指定
 
詳細設定の 「マルチテキストの書式」をダブルクリックすると、
書式をすべて削除」のチェックボックスが現れますが、動作は保証出来ません
 ・ 文字置換えをしたマルチテキストの書式を削除します
 ・ 検索文字列と置換え文字列を同じ文字列とすると、書式のみ(改行を除く)削除できます
 ・ 改行の書式も削除したい場合には、
   標準モジュール AM_Sample2 の Private Function Format2CHR を直接修正してください
    (++++の行間を修正してください)
 AM_Sample3  AM_ALLPrint
 
           自動連続印刷
   ページの設定が可能です
    ※ 選択したファイルすべてを同じページ設定で印刷します
    ※ 「ページ設定を指定する」を選択すれば、
       選択したファイルがページ設定済みである必要はありません
   1つ目の選択したファイルの実行時にページ設定が必要です
 
 開発途中版・・・完成していません
 
起動時
最大表示

※ 画像は開発中のものです

 
簡単な解説(使用方法)と注意事項
このサンプルマクロ (AM_ALLPrint) のサポートはありません
ご利用は、十分にテストをされた上で、ご利用者の責任でご使用下さい
  今の所、ここ以外に、このサンプルマクロ (AM_ALLPrint) の解説はありません
   のボタンで表示される内容やマウスを合わせたときに表示される TipText で確認してください
  システム変数に BACKGROUNDPLOT があるバージョンでご使用の場合には、値を 0 に設定する必要があります
 コマンドラインに BACKGROUNDPLOT [ENTER] と入力して
 ”そのようなコマンド "BACKGROUNDPLOT" はありません.”
 と表示される場合は関係ありません
   AutoMacro から選択して起動、単独で [マクロ]-[マクロ] からの起動とも可能ですが、AutoMacro から選択して起動の場合には、メニューをモードレスで表示していますので、一部表示内容と入力方法が異なります
モードレス表示は、マウスを合わせただけでは TipText が表示されませんので、
TipText を表示させたい場合には、右クリックしてください
※ 複数のファイルの印刷は出来ません
  このサンプルマクロ (AM_ALLPrint) は、開発の途中版で、何とか動く程度にしか出来ていません
エラー処理も充分ではありません
(AutoMacro から選択して起動の場合には、出来るだけ 中断・終了ボタン を表示させてのご利用をおすすめします)
動作テストは、主にJPG(画像出力)でしていますので、プリンターに出力したテストは充分ではありません
ご使用になる場合には、必ずデータのバックアップを作成してください
  ページ設定済みのファイルを印刷する場合には、起動時のメニューで1枚目のファイル時に印刷部数のみ選択して、OKボタンをクリックしてください
  ページ未設定または設定を変更したい場合には、詳細設定および簡易プレビューボタンをクリックして、必要な設定後、OKボタンをクリックしてください   
  印刷領域が、モデル空間の表示範囲の場合、印刷の中心を選択すると大きくずれます (2000i)
  印刷デバイスにPDF等の出力を選択すると、出力毎にファイル名の入力が必要です
  印刷領域がモデル空間の図面範囲・オブジェクト範囲・窓以外の設定では動作未確認です
   AutoMacro から選択して起動の場合には、極端に大量のファイルを選択して処理させないでください
 50枚程度、多くても100枚以下にしてください
 それ以上の場合には、出来るだけ100枚以下になるように分けて処理するか、[AutoMacro 設定] の 動作設定(2) 「複数ファイル読込み毎(ファイルクローズ後)に一時停止」を設定、もしくは、指定秒停止  (AM_StopMacroAuto) や 10秒停止 (AM_StopMacro10s) も選択して出来るだけOSに制御を渡すようにして、このマクロがPCを独占しないようにしてください
最悪の場合、オートメーションエラー等で AutoCAD が落ちます (2000i)
上記の一時停止を設定すると、その間のPCの利用率は 100% となりますが、そのすべてをOSに制御を渡す処理としているので、OS等の最低限の処理はたまらないはずです
  AutoMacro から選択して起動の場合に、元にしたいページ設定のファイルを指定したい場合には、元にしたいファイル以外をサブディレクトリにおいて、選択したフォルダには元にしたいファイルのみの状態で、AutoMacroを実行してください
  AutoMacro から選択して起動の場合には、出来るだけほかのマクロを選択しないで、このマクロのみ(上記のOSに制御を渡すマクロを除く)で作動させてください
  AutoMacro から選択して起動の場合に、このマクロを複数選択することも可能ですが、現バージョンでは、別々の設定は出来ません
(毎回停止を選択しない限り、1つ目のファイルの最初のページ設定で、すべて処理されます)
  AutoMacro から選択しての起動で、1つ目のファイルのページが未設定の場合、数個のエラーが報告されます
  「-PLOTとPLOTコマンドで出力結果が異なってしまう」
 http://tech.autodesk.jp/faq/user/result_dd.asp?QA_ID=1153
によると思われる [印刷の中心] の設定で不具合が生じます (2000i)
  用紙単位にインチを選択しても、印刷オフセットに示される値はミリメートルの値となります
(表示される単位はインチですが、入力はミリメートルの必要があります)
  複数のタブの印刷やスタンプの設定等、このメニューにない設定は出来ません
  メニューの空きスペースをダブルクリックすると、[開発モード] になります
(再度ダブルクリックすると元に戻ります)
  当方が把握できていない致命的なエラーがあるかもしれません
自己責任でご利用下さい
 AM_PreviewStop              Preview 中断
 AM_PreviewEditStop              操作可能状態※で、プレビュー停止
  ※ 実質的には右クリックで表示されるメニューしか操作できません
 AM_SaveAS
 
元のファイルと
同じ場所に
保存します
保存後、一端
クローズして
再度開きます
同名のファイルが
あっても確認無く
上書きします
DWG

2000i を
お持ちの方へ

 標準で添付されている Autodesk オリジナルツールの
 AutoCAD 2000 Migration Assistanceで、
 R12J、R13J、R14、2000 形式の図面を相互間に変換できます
 AM_SaveAsDWG_acNative      acNative 最新の図面のバージョン※と同じ意味
    AutoMacro が作動している AutoCAD のバージョン
 AM_SaveAsDWG_2004     × ×  ac2004_dwg  AutoCAD 2004 DWG (*.dwg)
 AM_SaveAsDWG_2000   × ×  ac2000_dwg  AutoCAD 2000 DWG (*.dwg)
 AM_SaveAsDWG_R15   × × ×  acR15_DWG
 AM_SaveAsDWG_R14     × × ×  acR14_DWG AutoCAD Release14/LT97 DWG (*.dwg)
 AM_SaveAsDWG_R13     × × ×  acR13_DWG AutoCAD Release13/LT95 DWG (*.dwg)

DXF

 AM_SaveAsDXF_2004     × ×  ac2004_dxf  AutoCAD 2004 DXF (*.dxf)
 AM_SaveAsDXF_2000   × ×  ac2000_dxf   AutoCAD 2000 DXF (*.dxf)
 AM_SaveAsDXF_R15   × × ×  acR15_DXF
 AM_SaveAsDXF_R14     × × ×  acR14_DXF  AutoCAD Release14/LT97 DXF (*.dxf)
 AM_SaveAsDXF_R13     × × ×  acR13_DXF  AutoCAD Release13/LT95 DXF (*.dxf)
 AM_SaveAsDXF_R12      acR12_DXF  AutoCAD Release12/LT2 DXF (*.dxf)
 AM_Script   AM_Script
 
S
           選択したスクリプトファイルを実行します 
  1つ目のファイル時に、スクリプトファイルの選択が必要です
  スクリプトファイル選択ダイアログで「読み取り専用で開く」オプションボタンが
表示されますが、選択してもスクリプトの実行には無関係です
解凍したファイルにある "zoom2.scr" (ズームアウト&ズームイン)で動作テスト出来ます
すべてのスクリプトファイルで動作可能かどうかはわかりません
 AM_Test1  AM_TestMacro_1            AutoMacro テストマクロ1
  すべてのオブジェクトの色を順次 1〜9 に変更して表示します
 AM_TestMacro_2            AutoMacro テストマクロ2
  すべてのオブジェクトの色を、順次 1 (=acRed) に変更して表示後、元の色に戻します
 AM_ALLEntityVisibleFalse              すべてのエンティティを非表示(Visible=False)にします
  非表示レイヤ・フリーズレイヤ・ロックレイヤを除く
 AM_ALLEntityVisibleTrue              すべてのエンティティを表示(Visible=True)にします
  非表示レイヤ・フリーズレイヤ・ロックレイヤを除く
 AM_Test日本語     ×          マクロ(プロシージャ)名に2バイト文字(日本語)
 AM_TestJapanese     ×          マクロ(プロシージャ)名に2バイト文字(日本語)のマクロを間接実行
 AM_Error11              擬似的にエラー番号11 「0 で除算しました」のエラーを発生させます
 AM_Error61              擬似的にエラー番号61 「ディスクの空き容量が不足しています」のエラーを発生させます
 AM_ErrorN            選択したエラー番号のエラーを擬似的に発生させます
 AM_ALLLayerOFF              全画層表示オフ
 AM_END              AutoMacro 終了 

モジュール名

プロシージャ名




2
0
0
0
2
0
0
0
i
2
0
0
2
2
0
0
4
2
0
0
5
2
0
0
6

説明

AutoCAD
バージョン
記号の意味  
    使用できます (一部推定)
× 使用できません
一部制限があります
不明
単独での起動可
AutoMacro を(メモリ上にマクロを残したままで)一端終了します
1回目の実行時に、値の設定等が必要です
実際の使用には、マクロ(プロシージャ)の修正が必要です
複数適用しても、選択できるエラー番号は1つのみです
S マクロ内の主要部分の全体もしくは一部に SendCommand を使用しています

ご使用の AutoCAD のバージョンにより使用できるマクロが異なります
処理中のカウント数を表示させているので、表示させない場合に比べ処理速度が遅くなります
空欄は未確認
 
 
 

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

マクロ 作成例

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

 

注意事項

選択したマクロが  "End" で終了すると AutoMacro 本体も終了 します
 
"End Sub" (Exit Sub) または "End Function" (Exit Function) で終了する必要があります

 
 
 

工事中

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

リンク

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

 
 

 
現在の所ありません
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 AutoMAcro について  AutoMacro 動作条件  AutoMacro 動作方法  AutoMacro 解説  サンプルマクロ 解説  マクロ 作成例  リンク

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブックマーク(ページ内リンク)でページ下部でもトップに表示させる為に空白を設置しています