Photograph(2)
|
カワセミ
|

153KB
|

1.52MB
(3072x2048 クリック注意)
オリジナルでは大きすぎて見にくい、という方
Pixel等倍で切出 (334KB/1000x1000)
容量が足りなくて削除しました
それでも大きいという方
Pixel1/2倍で切出 (100KB/500x500)
|
撮影機材 |
Canon EOS 10D
EF100-300mm F4.5-5.6 USM
三脚 (velbon Light 150-D)
リモートスイッチ (RS-80N3)
アングルファインダーC (ANGLE-C)
|
Canon EOS 10D
EF300mm F2.8L USM +
EXTENDER EF2×
*
三脚 (GITZO M1226 Mk2)
雲台 (Velbon PH-260G)
リモートスイッチ (RS-80N3)
*:現行機種の II にリンクしています
|
撮影場所・日時 |
自宅近くを流れる内津川
(1級河川 庄内川の支流 流域図)の
松本橋下流にて
2004年07月15日 午前07:14頃撮影
|
自宅近くを流れる内津川
(1級河川 庄内川の支流 流域図)の
出川橋上流にて
2004年11月28日 午前06:58頃撮影
|
撮影データ等 |
撮影データ |
ISO |
200 |
画質モード |
FINE(JPEG Lage) |
レンズ焦点距離 |
300(mm) |
露出時間 |
1/1,000 秒 |
絞り値 |
F5.6
(レンズ最小F値) |
露光補正値 |
0 (EV) |
フォーカスモード |
マニュアル |
露出制御 |
絞り優先AE |
3,072×2,048(Pixel) を 898×626(Pixel) に
トリミング(周囲の不要部分のカット)、
画像補正なし
撮影距離約15m程度
|
撮影データ |
ISO |
400 |
画質モード |
FINE(JPEG Lage) |
レンズ焦点距離 |
300(mm) x 2 |
露出時間 |
1/100 秒 |
絞り値 |
F5.6 (レンズ解放合成F値) |
露光補正値 |
1 (EV) |
フォーカスモード |
ワンショットAF |
露出制御 |
プログラムAE |
トリミングなし
画像補正なし
撮影距離約8m程度
|
左岸より右岸側河床の枯れ草に
留まっているところを撮影
4日間、夜明けより8時頃までかけて
撮影した内の1枚です
こんなに自宅近くにいることに、驚きました
|
ISOが400なのでかなりざらつきがあります
解像度も思ったほどではありません・・・
左の個体と兄妹と思われます。
撮影場所は、自宅から直線距離で
200mありません。
なんと、目に空が映っています(笑)
|