|
当ホームページの内容は消去していませんが、今後は更新されません。 |
AutoMacro For AutoCAD |
<home> <What's New> <Civil Engineering> <Civil Engineering DataLibrary> <AutoCAD> <SoftWare> <Grallery> <Link> |
|
[NEW] |
AutoMacro For AutoCAD Ver.1.01 α版 SoftWare エクセル AutoMacro の姉妹ソフトとなります |
|
一部修正 Ver.1.01α版 2005/10/18 |
加筆 2005/10/07 |
|
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
For AutoCAD |
|
連続してマクロを自動実行するマクロ |
|
AutoCAD VBA |
|
|
|
|
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
AutoMacro について |
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
AutoCAD の VBA で連続して マクロ (VBA) を自動実行するマクロです。
このマクロファイルだけで以下のようなことが出来ます。
|
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
AutoMacro 動作条件など |
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
作動条件 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
作動確認(開発環境) | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
使用条件等 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
免責事項 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
サポート | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
注意事項 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
更新履歴 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
制限事項・確認済みの不具合および未対応機能 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
AutoMacro 動作方法(起動方法) |
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
|
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
AutoMacro 解説 |
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
※ 画像は開発中のものです |
メインメニュー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
AutoMacro を起動すると表示される メインメニュー
です
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
重要 注意事項 をご覧下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
フォルダ選択 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
メインメニューで [フォルダ選択] をクリックすると表示されます ファイルがあるフォルダを選択して、OKをクリックしてください |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象ファイル一覧(1) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
フォルダ選択ダイアログで、対象のフォルダを選択すると、 選択したフォルダ内の対象ファイル一覧が表示されます
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
すべての項目を非表示には出来ません |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象ファイル一覧(2) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
AutoMacro 設定 の 検索オプション
の検索オプションにチェックをつけると、 対応する表示 (Link, ReadOnly, Hide, System) がONになります 検索オプションは、「フォルダ選択」をクリックする前に設定しておく必要があります |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象ファイル一覧(3) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
列幅
で一覧表示の項目・列幅を設定すると、以下のようになります 列幅は、任意の幅に設定できます |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象ファイル一覧(4) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ と >>
(または◆)
を1回クリックすると以下のようになります
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
縦サイズはAutoCADの表示可能サイズが上限ですが横サイズに制限はありません |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
AutoMacro 設定 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
動作設定(1) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
重要 注意事項 をご覧下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
中断・終了ボタン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
メインメニューで、「中断・終了 ボタン表示」にチェックをつけると
AutoMacro の処理中に表紙されます 各ボタンをクリックすると、AutoMacro がオペレーティング システムに制御を渡すタイミングで実行されます
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンピュータの処理速度によっては、表示が(一瞬しかされず)確認できない場合があります |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
複数ファイル読込み毎 の動作設定 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
AutoMacro 設定 の 動作設定(2)
で 「複数ファイル読込み毎(ファイルクローズ後)に一時停止」にチェックマークをつけると 設定した内容に従って、AutoMacro の処理を一時停止します
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
終了時メッセージ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
AutoMacro
が終了すると表示されます(強制終了の場合を除く) AutoMacro で把握できたエラーは「エラーログ」表示されます 必要であれば内容をコピーできます(クリップボードに内容を送ります) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
アンチウイスルソフト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル操作を行なう FSO (FileSystemObject)
を使用しているので、 アンチウイルスソフトによっては、「悪質なスクリプト」として検知する場合があります |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
AutoMacro 内で FSO (FileSystemObject)
を使用しているのは、以下の2箇所です
Norton AntiVirusの場合は、「このスクリプトを認証する」を選択します (下図参照) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
サンプルマクロ 解説 |
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
AutoMacro
より呼び出して使用することを前提に作成しているので、単独での実行は原則できません (AutoMacro スタートプロシージャと文字置換"AM_TxtFind"、自動連続印刷"AM_ALLPrint"を除く) |
モジュール名 |
プロシージャ名 |
注 |
AutoCAD バージョン |
説 明 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 0 0 0 |
2 0 0 0 i |
2 0 0 2 |
2 0 0 4 |
2 0 0 5 |
2 0 0 6 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記号の意味は 欄下部にあります |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_Main | AutoMacro | × | ○ | ? | ? | ? | ? | AutoMacro スタートプロシージャ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AutoMacro_Sub | AutoMacro 本体プロシージャ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_PlotToDevice | AM_AcrobatDistiller | ▲ | ○ | Acrobat Distiller Acrobat Distiller.pc3 が必要 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_TIFF | ▲ | ○ | TIFF Version 6 (非圧縮) TIFF Version 6 (非圧縮).pc3 が必要 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_Sample | AM_EditStop | ● | ○ | 編集可能状態で、AutoMacro 中断 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_PrintModelSpace | ■ | ○ | 自動連続印刷 印刷するのはモデル空間 ページ設定済の必要有 1つ目の選択したファイルの実行時に印刷枚数の設定が必要です |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_PlotStop | ● | ○ | 編集可能状態で、AutoMacro 中断 ---> 印刷ダイアログ表示 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_PagesetupStop | ● | ○ | 編集可能状態で、AutoMacro 中断 ---> ページ設定ダイアログ表示 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_LayerOnALL | ○ | 全レイヤ表示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_ZoomALL | ○ | 現在のビューポートを図面全体に表示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_ZoomE | S | ○ | ズーム [オブジェクト範囲] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_ActiveSpace | ○ | モデル空間に移動 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_ModelLayerOnALLZoomALL | ○ | モデル空間に移動 + 全レイヤ表示 + ズーム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_ModelLayerOnALLZoomE | S | ○ | モデル空間に移動 + 全レイヤ表示 + ズーム [オブジェクト範囲] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_StopMacroAuto | ■ | ○ | 指定秒停止 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_StopMacro10s | ○ | 10秒停止 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_LayerFilterDelete | ○ | 名前の付いた画層フィルタの全削除 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_PurgeALL | ○ | ドキュメントから、使用されていないブロックや画層など、 未使用の名前の付いた参照を除去 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_AuditInfoTRUE | ○ | 図面の完全性を検証 (自動的に訂正) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_Sample2 | AM_TxtFind | ◎ | ○ | 文字置換 検索対象に、マルチテキストの書式を含める選択が可能です |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_Sample3 | AM_ALLPrint | ◎ ■ |
○ | 自動連続印刷 ページの設定が可能です ※ 選択したファイルすべてを同じページ設定で印刷します ※ 「ページ設定を指定する」を選択すれば、 選択したファイルがページ設定済みである必要はありません 1つ目の選択したファイルの実行時にページ設定が必要です 開発途中版・・・完成していません |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_PreviewStop | ○ | Preview 中断 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_PreviewEditStop | ○ | 操作可能状態※で、プレビュー停止 ※ 実質的には右クリックで表示されるメニューしか操作できません |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAS
|
DWG
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDWG_acNative | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | acNative
最新の図面のバージョン※と同じ意味
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDWG_2004 | × | × | ○ | ○ | ○ | ac2004_dwg | AutoCAD 2004 DWG (*.dwg) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDWG_2000 | * | × | × | ○ | ○ | ○ | ac2000_dwg | AutoCAD 2000 DWG (*.dwg) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDWG_R15 | ○ | ○ | × | × | × | acR15_DWG | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDWG_R14 | ○ | ○ | × | × | × | acR14_DWG | AutoCAD Release14/LT97 DWG (*.dwg) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDWG_R13 | ○ | ○ | × | × | × | acR13_DWG | AutoCAD Release13/LT95 DWG (*.dwg) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DXF |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDXF_2004 | × | × | ○ | ○ | ○ | ac2004_dxf | AutoCAD 2004 DXF (*.dxf) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDXF_2000 | * | × | × | ○ | ○ | ○ | ac2000_dxf | AutoCAD 2000 DXF (*.dxf) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDXF_R15 | ○ | ○ | × | × | × | acR15_DXF | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDXF_R14 | ○ | ○ | × | × | × | acR14_DXF | AutoCAD Release14/LT97 DXF (*.dxf) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDXF_R13 | ○ | ○ | × | × | × | acR13_DXF | AutoCAD Release13/LT95 DXF (*.dxf) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_SaveAsDXF_R12 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | acR12_DXF | AutoCAD Release12/LT2 DXF (*.dxf) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_Script | AM_Script | ■ S |
○ | 選択したスクリプトファイルを実行します
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_Test1 | AM_TestMacro_1 | ▼ | ○ | AutoMacro テストマクロ1
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_TestMacro_2 | ▼ | ○ | AutoMacro テストマクロ2
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_ALLEntityVisibleFalse | ○ | すべてのエンティティを非表示(Visible=False)にします 非表示レイヤ・フリーズレイヤ・ロックレイヤを除く |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_ALLEntityVisibleTrue | ○ | すべてのエンティティを表示(Visible=True)にします 非表示レイヤ・フリーズレイヤ・ロックレイヤを除く |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_Test日本語 | × | マクロ(プロシージャ)名に2バイト文字(日本語) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_TestJapanese | × | マクロ(プロシージャ)名に2バイト文字(日本語)のマクロを間接実行 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_Error11 | ○ | 擬似的にエラー番号11 「0 で除算しました」のエラーを発生させます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_Error61 | ○ | 擬似的にエラー番号61 「ディスクの空き容量が不足しています」のエラーを発生させます | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_ErrorN | ◆ | ○ | 選択したエラー番号のエラーを擬似的に発生させます | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_ALLLayerOFF | ○ | 全画層表示オフ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AM_END | ○ | AutoMacro 終了 ※ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モジュール名 |
プロシージャ名 |
注 意 事 項 |
2 0 0 0 |
2 0 0 0 i |
2 0 0 2 |
2 0 0 4 |
2 0 0 5 |
2 0 0 6 |
説明 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
AutoCAD バージョン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記号の意味 |
|
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
マクロ 作成例 |
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
|
|
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
リンク |
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
|
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |
ブックマーク(ページ内リンク)でページ下部でもトップに表示させる為に空白を設置しています
▲ AutoMAcro について AutoMacro 動作条件 AutoMacro 動作方法 AutoMacro 解説 サンプルマクロ 解説 マクロ 作成例 リンク |